意思疎通できない人

意思疎通できない人

相模原市の「津久井やまゆり園」で入所者45人を殺傷した被告は、 「意思疎通の取れない人は、社会の迷惑になっている」という持論を口にしています。 「意思疎通できない」人は、世の中にたくさんいます。 自分の周囲にいなくても、たくさんいます。 赤ちゃんもそうです。 赤ちゃんは話せないので、コミュニケーション方法は「泣く」しかありません。 認知症の人も意思疎通できない部分がありますね。 耳の聞こえない方や、目の見えない方。 外国人だって、意思疎通できませんよ。 動物とだって、話せません。 昨今「コミュニケーション能力」がもてはやされています。 社会がそれを求めると、 「コミュニケーション能力を高めなきゃ!」 「コミュニケーション能力が劣る人は、価値がない」 という風潮になります。 ですから、 「他人とコミュニケーションがうまく取れなくて、 人間関係でトラブルが生じるんです」 といったお悩みを持たれます。 こんなにたくさんの意思疎通できない人がいる世の中です。 コミュニケーションなんて、自分の思うように取れないのが当たり前。 コミュニケーションが下手でも、いいじゃないですか。 それって、個性の一つ。 個性に「善悪」はないですよね。 意思疎通できないと思うのは、そこに「愛」がないからではないでしょうか。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

あなたの中にある光を輝かせる

Beam of Light's Gallely
作品を見る