他のパーツへ再利用

他のパーツへ再利用

前回「割烹着ワンピース」は、 はぎれが出ないようなに作られている という話をしました。 首回りを裁断した時に出た生地が その一番わかりやすいポイントです。 通常、衿作りには生地の向きを気にしたり 曲がっていてはぎれが多く出てしまうように 感じていました。 そうならないように、この作品は 衿ぐりを裁断し余った生地でスポッと そのままポケットにしてみました! むしろ、ポケットとして使うために 四角く裁断されています。 そのため、衿の形が左右で微妙に違います。 ポケットとして使われていることがわかるように あえて、そのままの形で作りました😊 この服は、他にも余った生地でポケットを作り 計7つ付いています! ちょうどiPhoneが収まる大きさに 設計しているので ちょっとしたものを入れるのに 丁度いいんじゃないかと思います。 脇にもポケットがついているので 使いやすいものを使ってみてください😊

レターの感想をリアクションで伝えよう!

シルクスクリーン作家

sobani
作品を見る