紅葉2020年(2020年11月)🍁🍁🍁

紅葉2020年(2020年11月)🍁🍁🍁

小春日和が続いています。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 Go Toを利用して今年初めての国内旅行に出かけようと予約してみましたが、感染者数増加に伴い今回は断念しようかと悩んでいるところです。 11月13日に紅葉を眺めに日光に行きました。 毎年11月上旬に紅葉を眺めに行きますが、今年は1週間遅くなってしまいました。いつも立ち寄る日光口PAでは既に紅葉が散ってしまった木が数本あり、やはり1週間程度、遅かったようです。例年はいろは坂まで行きますが、すでに見頃では無くなっているように感じ今回はパスすることにしました。 日光口PAでは大鍋で煮込んだきのこ汁が美味しいので、毎回それを食べることを楽しみにしています。が、やはりというか当たり前というかウィルスの影響できのこ汁は販売していませんでした・・・来年は再販してくれることを願っています。 東照宮まで移動しレターのカバー写真を撮りました。昨年はちょっと早かったからか燃えるような真っ赤な紅葉が少なかったのですが、今年はたくさんの真っ赤な紅葉を見ることができました。すでに散っている紅葉も多くあり階段などには紅葉の絨毯が敷き詰められていました。また歩いていると紅葉のシャワーを見ることができました。歩きながらスマホで動画を撮りましたが残念ながら紅葉がクルクルと舞い落ちる様子を動画で確認することはできませんでした。ITが発達してもなおその場に行かないと見ることができないものもあるのだなと再認識しました。 東照宮近くの商店街でお土産に栗羊羹を買って、いつも通り道の駅日光街道ニコニコ本陣でお蕎麦を食べて帰りました。お蕎麦と舞茸天ぷら、美味しかったです。 今回残念ながらきのこ汁は食べられませんでしたが沢山の紅葉を眺めることができ大満足でした。日本には四季折々の美しい自然や旬の美味しい食べ物があり本当に素晴らしいと思います。来年も再訪したいと思います。 以上、2020年の紅葉についてご紹介いたしました! 次回のレターは何かクリスマスに関する情報をご紹介したいと考えています。 小春日和の良いお天気が続く11月を存分に楽しみたいと思います!

レターの感想をリアクションで伝えよう!

Ecology + Cool

ECool'S GALLERY
作品を見る