こんにちは、ECoolです。
すっかり春らしくなってきた今日この頃、皆さまお変わりありませんか。
今年のバレンタインデーは生まれて初めてティラミスを作りました。綺麗にできたら写真をアップしようと思ったのですが生クリームの泡立てに失敗したようで、残念ながらクリームが程よい硬さになりませんでした。
生クリームを45分も泡立て器でカシャカシャかき混ぜていたのですが角が立つくらいの硬さにならず、まぁいっかとクリームチーズ&卵黄と混ぜてココアのスポンジに挟んで冷蔵庫で2時間ほど冷やしてみました。チェックしてみるとクリームが全く固まっていませんでした。冷す時間が短いのかなぁ?と考え、それじゃあ明朝、また見てみようと冷蔵庫に入れて様子を見ること一晩。なぜか全く固まらず・・・
食べて見たところ、一応、味はティラミスでしたが、クリームが流れ出るティラミスとなり残念ながら写真に収められる出来栄えにはなりませんでした。
私は中高生の頃はクッキーやシュークリーム、パウンドケーキなどのお菓子をよく作っていました。生クリームの泡立ってて大変だったなぁーということを思い出しました。
ティラミス、生クリームの泡立てが大変なので、多分もう作らないと思います。電動ハンドミキサーを買えば再チャレンジするかもしれませんが。
写真は近所のお寺(萬昌院功運寺)で撮りました。作家の林芙美子さんや吉良上野介さんのお墓があるので地元では有名なお寺です。
花は色合いからして桃?でしょうか?とてもきれいで春の訪れを実感しました。
今回のレターはちょっと短くなってしまいました。次回は2021年の春コーデについてご紹介したいと思います。
花粉症に負けずアクセサリー製作を頑張りたいと思います。