運動不足と夜間頻尿

運動不足と夜間頻尿

こんにちは、睡眠コンサルタントの資格を持つデザイナーの上田が 週一回簡単に出来る快眠アドバイスをギュッと短く分かりやすくご紹介しております。 今回は夜間頻尿についてです。 年配の方の症状でしょ、まだ関係ないと思われる方も多いと思いますが、 夜間頻尿の定義は、「夜間、排尿のために1回以上起きなければならない症状」の事です。 「え〜、1回で〜⁉︎」きびしい定義ですよね。 そうなると、かなりの方が当てはまるのではないでしょうか? 原因は様々ありますがその1つが運動不足です。 特に血液を全身に戻すポンプの役割をしているふくらはぎの運動不足や筋力低下により 正常にポンプ機能が働かないと水分が全身を巡らず、むくみとして下半身に溜まった状態に。 就寝時体を横にするとふくらはぎに溜まっていた水分が全身の血管内に戻り、尿意を感じ目が覚めてしまいます。 何度もトイレに目が覚めるとぐっすり眠れず睡眠の質は低下してしまいます。 特に冬は冷えの症状も加わりやすく要注意な季節です。 改善策としては、昼間の弾性ストッキング着用や夕方30分ウォーキングがお手軽に出来ておすすめです。 少しでもご参考になれば嬉しいです。 2021/12/8 上田ちなつ 🔻ショップ🔻 https://minne.com/@eyemask

レターの感想をリアクションで伝えよう!

アイマスク屋さん

upgrand's gallery
作品を見る