7月に入ってまだ4日ですが 九州地方で大雨災害が発生してしまっているようです。
特に熊本、鹿児島にお住まいの皆様、ご無事でしょうか。
私のお客様は九州地方の方がわりと多くおられますので、心配です。
かといって災害時にこのページを見る余裕はないと思いますが どうか皆様がご無事で
少しでも被害が少なく済むことを祈るばかりです。
そして関東では新型コロナが再び広まりつつあります。
東京アラートが解除になってから約2週間。
なんとなく 予想はしていましたが本当に第2波がやってきそうな勢い?なのでしょうか。
先週2ヶ月ぶりの病院への通院日に和紙を仕入れに都心まで行きました。
その時は以前よりも電車内や駅は空いていたように思いましたが、ウィルスは消滅した
わけではないので 人出が少なくても多くても抗体を持った人と接触すればやはり感染
しますよね。私は終始マスクと手袋をして完全防備でした。
外出は相当の注意をして
マスクをはずす時は外側を触らないように
ソーシャルディスタンスを保って
帰宅したら手洗い、消毒、、、、皆が一度は気をつけたことだから
必ずできるはずです。
コロナ疲れという言葉は私には少々理解不能なのです。
何故なら私はもう何年も今の病気と付き合っているので。
辛抱強く焦らず・・・それしかないんです。
目の前が開けるようにしっかり上を向いて。
こんなウィルス渦の最中に災害が起きたら・・・という事態がもうやってきてしまいました。
避難所におられる皆様 焦らず出来得る自衛を行ってください。
皆さん 本当に注意してお過ごしください。
画像の花束は 先月入院中だった友人に私が作って送ったものです。
彼女は私よりもずっと大変な病を抱えながら辛抱強く向き合って治療をしています。
それでも常に明るく前向きな彼女も、薬の副作用には負けそうになる時があるようですが、少し
でも病室が明るくなるように紫陽花とガーベラの花束を作って送りました。
少し長くなってしまいました💦
読んでくださったみなさま ありがとうございます。