前々から是非行きたかった姫路城に、娘と二人で行ってきました。10月1日、快晴の青空を背景に、堂々と美しく輝く大天守や小天守の立派さにただただ見とれていました。白く塗られた漆喰壁や屋根瓦の白い目地がとても美しく、天守閣は他を寄せ付けないほど気高くそびえたっています。
私の住んでいる広島市からは、新幹線で約1時間で姫路駅に着きます。駅の正面から真っすぐにお城が見えます。この日は気温30度、暑かったです。
そして想像以上に敷地が広く、いくつもの門があり、どこを通て来たかわからなくなります。
まずは西の丸の百間廊下に渡り、千姫の物語をしのびながら長い廊下を歩きます。そして大天守に入ります。忘れてました。お城は勾配のきつい階段を上がるしかないことを。絶対に膝が痛くなる。トホホ。去年、具合の悪くなった母のお世話をするために、2階に一日に何度も階段を上がり降りしていたらすぐに私の膝が悲鳴をあげて、それからなるべく階段を上がる回数を減らしていました。
後の人にはご迷惑だったと思いますが、一段ずつ上がって少しでも膝の負担を減らそうとしましたが、6階の天守閣に上がるころには、へなへなな私の膝でした(笑)でもこのお城が世界文化遺産で、国宝である所以をたくさん拝見することができて、来れて本当に良かったなと思いました。
そして私は石垣が好きなので、石垣を見ると興奮してしまいます(笑)すごいですよ~!!!
二日経ちましたが、私の膝にはシップとサポーターが貼られています。
2022年10月3日 Maya and Yuri 今村みどり