先週娘と二人で、奈良正倉院展と京都に行ってきました。私は奈良が大好きなので、これまでに20回以上出かけています。正倉院展には今回で16回目くらいです。国宝のオンパレード、時空を超えて、1200年前の奈良の都に私たちを誘ってくれます。中国唐時代のたくさんの宝物に出会える幸せに、いつも感動し、また来年も見にこようと思います。翌日は京都に移動し、京都市左京区八瀬にある瑠璃光院に行きました。春と秋に特別公開され、事前に申し込みが必要です。2階の書院に上がると瑠璃の庭が一望でき、少し色付き始めたもみじや、まだ青葉のもみじのグラデーションが美しく広がります。
そして、木の窓枠で切り取られた絵画のような一面が、近くに置かれた鏡面仕上げの大きな机に映り込む、錯覚のような不思議な美しさに、いつまでも眺めていたい、そんな眺めでした。お土産は聖護院の八つ橋と土井漬物の醤油味の柴漬け、すぐきの漬物です。非日常の楽しい小旅行でした。
11月12日 Maya and Yuri 今村みどり