会津の森で採った小枝をよく洗った後トリの親子をイメージして作りました。
スタンド付きなので使いやすいです。
親のペンはボールペンで、子のペンは鉛筆です。
使用感も良く、切り株タイプの台座に差してお使いいただければ、
そのユーモアな雰囲気に和まれるでしょう。
親の方は小枝の中をくり抜きボールペンを仕込み、白い粘土で固定しました。
目にはビーズを入れてあります。
ペンのサイズ約19センチ。
子のペンは太目の鉛筆芯を入れてあります。
使いきりですがかなり持つでしょう。
ペンのサイズ約14センチ。
親子小枝ペンは樹で実を啄ばむ小鳥の絵柄付き紙パッケージに入れてあります。
作品は手作りですので一品モノ、枝の形をトリに見立てて作りました。
親しい方にプレゼントされるのも独創性もあり面白いかと思われます。
☆愛用されてインク枯れした場合、ご希望でしたら
送料込み500円で新インク芯に入れ替えることができます。
鉛筆も芯の入れ替えいたします。(ご自分でもできるでしょう)
会津の森で採った小枝をよく洗った後トリの親子をイメージして作りました。
スタンド付きなので使いやすいです。
親のペンはボールペンで、子のペンは鉛筆です。
使用感も良く、切り株タイプの台座に差してお使いいただければ、
そのユーモアな雰囲気に和まれるでしょう。
親の方は小枝の中をくり抜きボールペンを仕込み、白い粘土で固定しました。
目にはビーズを入れてあります。
ペンのサイズ約19センチ。
子のペンは太目の鉛筆芯を入れてあります。
使いきりですがかなり持つでしょう。
ペンのサイズ約14センチ。
親子小枝ペンは樹で実を啄ばむ小鳥の絵柄付き紙パッケージに入れてあります。
作品は手作りですので一品モノ、枝の形をトリに見立てて作りました。
親しい方にプレゼントされるのも独創性もあり面白いかと思われます。
☆愛用されてインク枯れした場合、ご希望でしたら
送料込み500円で新インク芯に入れ替えることができます。
鉛筆も芯の入れ替えいたします。(ご自分でもできるでしょう)