秋になったので値下げしました。
シンプルを極めたフォルムに潜む内容量。
木の肌のような森の緑のようなやさしいフォルムの薄いまちの丈夫な手縫いの手提げバッグです。
サイズは縦35センチ×横25センチ
手の長さは出ている部分は約27センチ。
マチは約3センチと薄いですが、1枚の牛革を贅沢にそのまま使っているので、丈夫で結構容量があります。画像説明のように両サイドを総手縫い、補強とデザインで金色のカシメを配置しています。
本体の上は革の元々あったウェーブを生かして有機的にデザインしてみました。
持ち手は本体に金色の極小カシメを2列に並べて取り付けました。強度は相当にあります。
やや柔らかめでオイルを含んでしっとりした感じの厚ささ約1~1.5みり程度の牛革をモスグリーンに染めて型押しし、木肌のような縦しわ模様を付けて仕上げにサンドペーパーがけしたごとく削り取った加工の素材で珍しいものです。
持ち手は厚さ2ミリのグレージングサドルレザーでシンプルですが、強度もあり、経年変化も期待できます。
秋になったので値下げしました。
シンプルを極めたフォルムに潜む内容量。
木の肌のような森の緑のようなやさしいフォルムの薄いまちの丈夫な手縫いの手提げバッグです。
サイズは縦35センチ×横25センチ
手の長さは出ている部分は約27センチ。
マチは約3センチと薄いですが、1枚の牛革を贅沢にそのまま使っているので、丈夫で結構容量があります。画像説明のように両サイドを総手縫い、補強とデザインで金色のカシメを配置しています。
本体の上は革の元々あったウェーブを生かして有機的にデザインしてみました。
持ち手は本体に金色の極小カシメを2列に並べて取り付けました。強度は相当にあります。
やや柔らかめでオイルを含んでしっとりした感じの厚ささ約1~1.5みり程度の牛革をモスグリーンに染めて型押しし、木肌のような縦しわ模様を付けて仕上げにサンドペーパーがけしたごとく削り取った加工の素材で珍しいものです。
持ち手は厚さ2ミリのグレージングサドルレザーでシンプルですが、強度もあり、経年変化も期待できます。