【 ドーナツ型スタイ(型紙と作り方のセット)AC-1921 】
■ デザインポイント
・ドーナツ型スタイ(ぐるりと同じ幅なので汚れたり濡れたら、クルっと廻して使えます)
・付け衿感覚で楽しめる、よだれをふきとる+おしゃれを合わせたスタイ
・リバーシブルでも作れます
・防水布を表布と裏布の間に挟む、または裏地に防水布や撥水布を使えば、かわいいベビー服への浸み込みを防ぎます
■ 出来上がりの大きさ
・フリーサイズ(前中心丈:約10cm)
■ 商品セット内容
・縫い代付きの実物大の型紙(A3サイズ:1枚)
・イラスト入りの作り方の手順(A4サイズ:表紙含む4枚)
*衿ぐりの大きさの調整方法を書いています
*縫いの手順事にイラスト入りの作り方&縫製のポイントを書いています
■ 必要な材料(*仕様によって、材料や数量などが変わります)
・表地(たて35cmX横35cm)
・裏地(たて35cmX横35cm)
・防水布(たて35cmX横35cm *仕様によっては不要です)
・スナップ または ひも:スナップ1組 または ひも30 cmX2本
■ おすすめの素材
・吸水性の良い綿や麻素材がおすすめです
■ サンプルの布地
<花柄>
・表地:花柄プリントのソフトコーデュロイ(綿100%)
・裏地:プリントの二重ガーゼ(綿100%)
*使用しているプラスナップ(メーカー:清原さん)は、付ける為の専用道具が必要です。ハンディタイプと卓上型の2タイプあります。使われる回数が多い場合は、安定感のある卓上型がおススメです(*ちなみに専用道具が不要の手で付けるプラスナップもあります)
■ 型紙は、実物大の縫い代付き
■ 型紙を写したり、縫い代を付ける必要がありません。型紙をハサミで切ったらすぐに裁断ができます
■ 型紙には、出来上がり線やステッチ位置を書いてあるので、仕上がりをイメージしやすく、作り手順はイラスト入りで、初心者の方でも分かりやすく作ることができます
■ プロの縫いの技をわかりやすく簡単に説明しています。「なぜ?こうなるのか」縫いのポイントも書いています
【 ドーナツ型スタイ(型紙と作り方のセット)AC-1921 】
■ デザインポイント
・ドーナツ型スタイ(ぐるりと同じ幅なので汚れたり濡れたら、クルっと廻して使えます)
・付け衿感覚で楽しめる、よだれをふきとる+おしゃれを合わせたスタイ
・リバーシブルでも作れます
・防水布を表布と裏布の間に挟む、または裏地に防水布や撥水布を使えば、かわいいベビー服への浸み込みを防ぎます
■ 出来上がりの大きさ
・フリーサイズ(前中心丈:約10cm)
■ 商品セット内容
・縫い代付きの実物大の型紙(A3サイズ:1枚)
・イラスト入りの作り方の手順(A4サイズ:表紙含む4枚)
*衿ぐりの大きさの調整方法を書いています
*縫いの手順事にイラスト入りの作り方&縫製のポイントを書いています
■ 必要な材料(*仕様によって、材料や数量などが変わります)
・表地(たて35cmX横35cm)
・裏地(たて35cmX横35cm)
・防水布(たて35cmX横35cm *仕様によっては不要です)
・スナップ または ひも:スナップ1組 または ひも30 cmX2本
■ おすすめの素材
・吸水性の良い綿や麻素材がおすすめです
■ サンプルの布地
<花柄>
・表地:花柄プリントのソフトコーデュロイ(綿100%)
・裏地:プリントの二重ガーゼ(綿100%)
*使用しているプラスナップ(メーカー:清原さん)は、付ける為の専用道具が必要です。ハンディタイプと卓上型の2タイプあります。使われる回数が多い場合は、安定感のある卓上型がおススメです(*ちなみに専用道具が不要の手で付けるプラスナップもあります)
■ 型紙は、実物大の縫い代付き
■ 型紙を写したり、縫い代を付ける必要がありません。型紙をハサミで切ったらすぐに裁断ができます
■ 型紙には、出来上がり線やステッチ位置を書いてあるので、仕上がりをイメージしやすく、作り手順はイラスト入りで、初心者の方でも分かりやすく作ることができます
■ プロの縫いの技をわかりやすく簡単に説明しています。「なぜ?こうなるのか」縫いのポイントも書いています