サンゴの帯締め 皆さんに「お気に入り」して頂いています。ありがとうございます。
3月初めに、ちょっとした事故があり、売り切れとなりましたが、誤りなので、
紹介や写真を手直しして、再度、販売としています!
ガラスビース入りの三分紐を作っているなかで、材料として「本サンゴ」のビーズが
ある事を知りました。
こちらは、白サンゴのビーズ3ミリを使用してます。
お値段は少し張りますが、着物にはサンゴの帯留めは、憧れです。
今回、三分紐と普通の帯締めの両方に使えるようにしました。
三分紐の場合、前で見える60センチの間にビーズを入れますが、帯締め仕様のため
サンゴビーズが80センチ 入っています。
写真のように、前まわし、後ろ回し、両方とも出来ます。
洋装での、ベルトとしても良いと思います。
東京浅草橋駅の近辺には、天然石の小売店が多くあります。
3ミリの天然石、ビーズを使用して、同じデザインの帯締め作成が
可能です。
ご希望があれば、ご連絡ください!
サンゴの帯締め 皆さんに「お気に入り」して頂いています。ありがとうございます。
3月初めに、ちょっとした事故があり、売り切れとなりましたが、誤りなので、
紹介や写真を手直しして、再度、販売としています!
ガラスビース入りの三分紐を作っているなかで、材料として「本サンゴ」のビーズが
ある事を知りました。
こちらは、白サンゴのビーズ3ミリを使用してます。
お値段は少し張りますが、着物にはサンゴの帯留めは、憧れです。
今回、三分紐と普通の帯締めの両方に使えるようにしました。
三分紐の場合、前で見える60センチの間にビーズを入れますが、帯締め仕様のため
サンゴビーズが80センチ 入っています。
写真のように、前まわし、後ろ回し、両方とも出来ます。
洋装での、ベルトとしても良いと思います。
東京浅草橋駅の近辺には、天然石の小売店が多くあります。
3ミリの天然石、ビーズを使用して、同じデザインの帯締め作成が
可能です。
ご希望があれば、ご連絡ください!