ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

ブラックワーク刺繍のミニフレーム

1,500
残り1
4
ご覧いただきありがとうございます。 ブラックワーク刺繍と呼ばれる技法を使った、ミニフレームです。 ナチュラルな風合いの生成りの布に、規則正しい幾何学模様を、異なる3色の糸で刺し分けています。 緻密な刺繍は1目が1ミリ程度の非常に細かいものですが、、すべて手作業で刺しております。 一風変わったインテリア用品としてお楽しみいただけるかと思います。 コンパクトなフレームですので場所をとらず、お部屋や玄関などのちょっとしたアクセントにお使いいただけます。 フレームにはフックがついているため、ピンなどを使って壁に掛けることが可能です。 ●ブラックワーク刺繍について ブラックワーク刺繍は、16世紀初頭にスペインからイギリスにもたらされたといわれる刺繍の技法です。 かつては衣服の襟や袖、クッションカバーなどに使われて非常に一般的なステッチでしたが、17世紀までにはその流行も失われてしまいました。 平織りの布を用い、目数を一つ一つ数えながら均等に糸を渡して表現された、幾何学的な連続模様が特徴です。 ◆サイズ フレーム:7.5×7.5cm 刺繍部分:2.7×2.7cm ◆素材 コットン/25番刺繍糸/木製フレーム ◆発送方法 ①定形外郵便(追跡なし )140円 ②ネコポス(追跡あり)315円
ご覧いただきありがとうございます。 ブラックワーク刺繍と呼ばれる技法を使った、ミニフレームです。 ナチュラルな風合いの生成りの布に、規則正しい幾何学模様を、異なる3色の糸で刺し分けています。 緻密な刺繍は1目が1ミリ程度の非常に細かいものですが、、すべて手作業で刺しております。 一風変わったインテリア用品としてお楽しみいただけるかと思います。 コンパクトなフレームですので場所をとらず、お部屋や玄関などのちょっとしたアクセントにお使いいただけます。 フレームにはフックがついているため、ピンなどを使って壁に掛けることが可能です。 ●ブラックワーク刺繍について ブラックワーク刺繍は、16世紀初頭にスペインからイギリスにもたらされたといわれる刺繍の技法です。 かつては衣服の襟や袖、クッションカバーなどに使われて非常に一般的なステッチでしたが、17世紀までにはその流行も失われてしまいました。 平織りの布を用い、目数を一つ一つ数えながら均等に糸を渡して表現された、幾何学的な連続模様が特徴です。 ◆サイズ フレーム:7.5×7.5cm 刺繍部分:2.7×2.7cm ◆素材 コットン/25番刺繍糸/木製フレーム ◆発送方法 ①定形外郵便(追跡なし )140円 ②ネコポス(追跡あり)315円

サイズ

縦7.5cm×横7.5cm

発送までの目安

3日

配送方法・送料

定形(外)郵便
140追加送料0円)
全国一律
ネコポス
315追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

◆1つ1つ心を込めて手作りしております。そのため色や形に個体差がありますが、あらかじめご了承ください。 ◆お使いのディスプレイによっては、商品の色が現物とやや異なる場合がございます。 ◆水分や塩分の触れない場所でご利用ください。
  • 作品画像

    刺繍くるみボタンのヘアゴム 3本セット

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日届きました。丁寧な梱包ありがとうございました。 画面越しでもとても可愛くて一目惚れで購入しました。これから使うのがとても楽しみです!
    2020年6月29日
    by suisen89
    さんめひとめさんのショップ
    さんめひとめからの返信
    この度はご購入いただき、誠にありがとうございました。 気に入っていただけたようで、とても嬉しく思います! suisen89様の生活の彩りのひとつになれば、と願っております。 また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
レビューをすべて見る