ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

カシミヤニットプルオーバー カシミヤニットセーター カシミヤプルオーバー,カシミヤタートルネックセーター

6
https://www.instagram.com/p/CKS9xiPskbJ/ SOLD OUT. 素材:100%カシミヤ ワンサイズ  バスト:約 136cm 目安:写真のモデル身長165cm 3色: -ベージュ ( Sold out ) -コーヒー (Sold out) -クリーム(Sold out) *ベージュとコーヒー色は天然のモンゴルカシミヤの毛の色をそのまま糸にしたものです。クリームは色は、天然の糸に色を入れております、部分的にほんの少し元々の糸の色が残っていたりするものもあります。そのため毛の柔らかみがベージュに比べるとほんの少しですが劣ります。 ご注文の際にご希望のお色をメッセージにてお知らせください。 やわらかカシミアニットでゆったりサイズのプルオーバーやっと出来上がり,モンゴルより無事に届きました。 もっとも上質とされる内モンゴルのカシミヤを原料に、現地モンゴルでは紡績、織り共に日本の機械を使って一つ一つ丁寧に織り上げて少量生産しております。 カシミアニットストールと同じく私の大好きな優しいナチュラルカラー3色☘️ カシミヤの衣は保温性に優れとても軽く肌触りも格別♪ コットン夏服と同様,袖,タートルネック,裾各部分締め付けのないデザインにしてあります。セーターですが羽織っているような感覚を味わっていただける1枚です。 袖部分もゆったり長くとってあり,寒い時は指先まで伸ばしてアームウォーマー風に♪ 後ろはヒップまでしっかりカバー♪ Maika Handworksでは、お洋服に付いているラベルもお肌に優しい100%コットンを使用しています。 商品の内容表示などのダグはあえてお付けしておりません。 尚、ラッピングには、紙、プラスチック一切使用しておりません。オリジナルの100%コットン風呂敷、もしくは、エココットンバッグにお入れしてお届けさせて頂きます。(コットン風呂敷、バッグが時々在庫切れとなってしまうことがございます。その際は他のラッピングとなりますのでご了承くださいませ。)配送もできるだけエコでお送りさせていただいております。 カシミヤのケアについて: お洗濯は、必ずドライクリーニングもしくは手洗いでお願い致します。カシミヤ&ウール専用シャンプーなどでおうちでも簡単に手洗いすることができます。 カシミヤを手洗いで洗濯する方法 1. 桶に水を準備 桶に常温の水を準備します。洗剤が溶ければ、冷水を使っても大丈夫ですが、注意するのは濯ぎに使う時の温度も同じ温度の水を使用して下さい。お湯やぬるま湯はNG。(温度が高いとカシミヤは縮んでしまいます、また、他のものと一緒に洗うと、繊維同士が絡まりやすくなり、それが原因で縮んでしまうことも。) 2. 洗剤を入れる 洗剤を入れてよく泡立てます。ウール洗い用洗剤、もしくは普段髪を洗っているシャンプーでも可。(カシミヤは髪と同じタンパク質なので、シャンプーでも汚れを落とすことができます。) 3. 洗い方 軽く押し洗いや振り洗いをします。 押し洗いは、たたんだニットを押したり持ち上げたりして洗う方法です。振り洗いは、衣類の端を持ち、左右に振って洗う方法です。 4. 柔軟剤を入れる 全体をきれいにすすいでから柔軟剤を入れます。 洗い流されてしまった油分を補給して手触りをよくすることが目的なので、髪に使うリンスでも大丈夫です。(繊維を保護することができます。) 5. 脱水 最後の脱水は、きちんとたたんでから、洗濯機の脱水機能を利用。 遠心力を使う洗濯機の脱水は、手で絞るよりも素材にやさしいくなります。 6. 形を整える 最後に洗う前のニットのサイズに広げて、形を整えます。 風通しのよい日陰で、平干しして下さい。網の上がおすすめですが、なければバスタオルを利用します。その場合は、タオルがかなり水分を吸うため、半日くらい経ったら、ひっくり返してタオルの位置を変えるようにしてください。
https://www.instagram.com/p/CKS9xiPskbJ/ SOLD OUT. 素材:100%カシミヤ ワンサイズ  バスト:約 136cm 目安:写真のモデル身長165cm 3色: -ベージュ ( Sold out ) -コーヒー (Sold out) -クリーム(Sold out) *ベージュとコーヒー色は天然のモンゴルカシミヤの毛の色をそのまま糸にしたものです。クリームは色は、天然の糸に色を入れております、部分的にほんの少し元々の糸の色が残っていたりするものもあります。そのため毛の柔らかみがベージュに比べるとほんの少しですが劣ります。 ご注文の際にご希望のお色をメッセージにてお知らせください。 やわらかカシミアニットでゆったりサイズのプルオーバーやっと出来上がり,モンゴルより無事に届きました。 もっとも上質とされる内モンゴルのカシミヤを原料に、現地モンゴルでは紡績、織り共に日本の機械を使って一つ一つ丁寧に織り上げて少量生産しております。 カシミアニットストールと同じく私の大好きな優しいナチュラルカラー3色☘️ カシミヤの衣は保温性に優れとても軽く肌触りも格別♪ コットン夏服と同様,袖,タートルネック,裾各部分締め付けのないデザインにしてあります。セーターですが羽織っているような感覚を味わっていただける1枚です。 袖部分もゆったり長くとってあり,寒い時は指先まで伸ばしてアームウォーマー風に♪ 後ろはヒップまでしっかりカバー♪ Maika Handworksでは、お洋服に付いているラベルもお肌に優しい100%コットンを使用しています。 商品の内容表示などのダグはあえてお付けしておりません。 尚、ラッピングには、紙、プラスチック一切使用しておりません。オリジナルの100%コットン風呂敷、もしくは、エココットンバッグにお入れしてお届けさせて頂きます。(コットン風呂敷、バッグが時々在庫切れとなってしまうことがございます。その際は他のラッピングとなりますのでご了承くださいませ。)配送もできるだけエコでお送りさせていただいております。 カシミヤのケアについて: お洗濯は、必ずドライクリーニングもしくは手洗いでお願い致します。カシミヤ&ウール専用シャンプーなどでおうちでも簡単に手洗いすることができます。 カシミヤを手洗いで洗濯する方法 1. 桶に水を準備 桶に常温の水を準備します。洗剤が溶ければ、冷水を使っても大丈夫ですが、注意するのは濯ぎに使う時の温度も同じ温度の水を使用して下さい。お湯やぬるま湯はNG。(温度が高いとカシミヤは縮んでしまいます、また、他のものと一緒に洗うと、繊維同士が絡まりやすくなり、それが原因で縮んでしまうことも。) 2. 洗剤を入れる 洗剤を入れてよく泡立てます。ウール洗い用洗剤、もしくは普段髪を洗っているシャンプーでも可。(カシミヤは髪と同じタンパク質なので、シャンプーでも汚れを落とすことができます。) 3. 洗い方 軽く押し洗いや振り洗いをします。 押し洗いは、たたんだニットを押したり持ち上げたりして洗う方法です。振り洗いは、衣類の端を持ち、左右に振って洗う方法です。 4. 柔軟剤を入れる 全体をきれいにすすいでから柔軟剤を入れます。 洗い流されてしまった油分を補給して手触りをよくすることが目的なので、髪に使うリンスでも大丈夫です。(繊維を保護することができます。) 5. 脱水 最後の脱水は、きちんとたたんでから、洗濯機の脱水機能を利用。 遠心力を使う洗濯機の脱水は、手で絞るよりも素材にやさしいくなります。 6. 形を整える 最後に洗う前のニットのサイズに広げて、形を整えます。 風通しのよい日陰で、平干しして下さい。網の上がおすすめですが、なければバスタオルを利用します。その場合は、タオルがかなり水分を吸うため、半日くらい経ったら、ひっくり返してタオルの位置を変えるようにしてください。
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記