*1点もの*
青い空に、白い雲。
気分が晴れるような、さわやかな空模様のグラス。
柔らかいふわふわした印象の雲を彫れるのは、サンドブラスト 技法ならでは。雲の上にちょこんと猫を座らせてみました。
空の青色にこだわり、高温に溶けたガラス玉の色を絶妙にあやつり仕上げることのできるガラス作家=Makiko Yoda氏 :GLASS WORKS風花)
さんに素材作りをしていただき、完成しました。
内側に色味があり、サンドブラスト加工も内側してあるので、手作りガラスの手おさまりのいい丸みや厚み、肌触りやがガラスの透明感をお楽しみいただける作品です。
ペイントではなくガラスそのものの色味なので色褪せたりハゲることもなく、永くお楽しみいただけます。
内側のすりガラスのような加工は、泡立ちもよくなるのでビールにもおすすめ。
また、贈り物でご利用の方は、備考欄に男性向けか女性向けか包装の参考にさせていただくのでご記入ください。ラッピングサービスさせていただきます。
【製作方法】
吹きガラス製法で1300度で溶け出しているガラスを巻き取り、1つ1つ成形しながら形を作りしあげ、磨きます。
そのグラスを当工房で、水色と白の二層になっているガラス(被せガラス)の色ガラス部分を削り落として絵柄を出すサンドブラストの技法で製作しています。
仕上げ磨きは薬品を使わず手磨きでしあげています。
【サイズ】250~300ml程度の一般的なコップサイズです。
展開 およそΦ8cm×H10㎝
*1点もの*
青い空に、白い雲。
気分が晴れるような、さわやかな空模様のグラス。
柔らかいふわふわした印象の雲を彫れるのは、サンドブラスト 技法ならでは。雲の上にちょこんと猫を座らせてみました。
空の青色にこだわり、高温に溶けたガラス玉の色を絶妙にあやつり仕上げることのできるガラス作家=Makiko Yoda氏 :GLASS WORKS風花)
さんに素材作りをしていただき、完成しました。
内側に色味があり、サンドブラスト加工も内側してあるので、手作りガラスの手おさまりのいい丸みや厚み、肌触りやがガラスの透明感をお楽しみいただける作品です。
ペイントではなくガラスそのものの色味なので色褪せたりハゲることもなく、永くお楽しみいただけます。
内側のすりガラスのような加工は、泡立ちもよくなるのでビールにもおすすめ。
また、贈り物でご利用の方は、備考欄に男性向けか女性向けか包装の参考にさせていただくのでご記入ください。ラッピングサービスさせていただきます。
【製作方法】
吹きガラス製法で1300度で溶け出しているガラスを巻き取り、1つ1つ成形しながら形を作りしあげ、磨きます。
そのグラスを当工房で、水色と白の二層になっているガラス(被せガラス)の色ガラス部分を削り落として絵柄を出すサンドブラストの技法で製作しています。
仕上げ磨きは薬品を使わず手磨きでしあげています。
【サイズ】250~300ml程度の一般的なコップサイズです。
展開 およそΦ8cm×H10㎝