ご覧くださいましてありがとうございます。
ブルーの民芸紙で着物を作りました。
袴は白地に緑と茶と黒の縦縞の室町千代紙、羽織は茶系の歌舞伎の柄の高級友禅和紙千代紙を使用して作製しました。
袴に懐剣をお付けしました。
1万円札などのお札が折らずに入ります。
すそから入れてください。
サイズは、およそ縦21.5×横15㎝ほどです。
成人祝い、お年玉、各種お祝いなど様々にお使いいただけます。
着物の柄合わせなど、実際には無いような組み合わせもあります。
受け取られた方に笑顔をお届けできるよう、心を込めて作らせていただきましたが、神経質な方や完璧を求める方はご遠慮下さい。
#成人式 #着物 #お祝い #お礼 #記念
#お正月 #お年玉 #お誕生日
ご覧くださいましてありがとうございます。
ブルーの民芸紙で着物を作りました。
袴は白地に緑と茶と黒の縦縞の室町千代紙、羽織は茶系の歌舞伎の柄の高級友禅和紙千代紙を使用して作製しました。
袴に懐剣をお付けしました。
1万円札などのお札が折らずに入ります。
すそから入れてください。
サイズは、およそ縦21.5×横15㎝ほどです。
成人祝い、お年玉、各種お祝いなど様々にお使いいただけます。
着物の柄合わせなど、実際には無いような組み合わせもあります。
受け取られた方に笑顔をお届けできるよう、心を込めて作らせていただきましたが、神経質な方や完璧を求める方はご遠慮下さい。
#成人式 #着物 #お祝い #お礼 #記念
#お正月 #お年玉 #お誕生日