ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【高品質】徳利・八角籠目と亀甲 瑠璃 切子工房箴光

30,800
残り1
5
https://www.youtube.com/watch?v=ByocysExnvI 動画もございますので、ご参考下さい。 切子工房 箴光(しんこう)製品ページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html 体裁が整っていてminneより見やすいと思うので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮してもユーザにメリットが多いので、伝統を大切にした磨きの製法を採用しております。 伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけております。 デザインした作品の種類も1つの工房が持つ作品数としてかなり多く、デザインの型の多さはミンネ内でも1位です。 製品説明 「徳利・八角籠目と亀甲」は「ぐいのみ・八角籠目と亀甲」のデザインと合わせたデザインの製品です。 中央部に伝統的な文様の八角籠目を、下部に亀甲をカットした伝統ベースのグレードを上げた作品です。 オリジナリティは排し、純粋に伝統的なスタイルのデザインのグレードを上げようという意図の作品です。 八角籠目のサイズをかなり小さくし、細かいカットにすることでグレードを上げております。 徳利に細かいカットを入れること自体かなり難しく、このようなグレードの高いデザインで徳利を加工している職人は日本国内においてもそこまで多くないかもしれません。 亀甲は日本の伝統的な文様ではありますが、切子の世界ではわりとマイナーな文様になるかと思います。 他の工房ではあまりお目にかかれないかと思います。 作るのがなかなか大変なので、亀甲というデザイン自体を選択しない職人が多いかもしれません。 写真や動画でも見てわかる通り、亀甲部分が万華鏡のように色んな角度の像を映し出すので、実際に使用していて楽しいかと思います。 下部がかなりクリアに透けているので、徳利に入れた日本酒の色や、ウイスキーの色をを楽しみたい方にも最適かと思います。 徳利に高級なウイスキーを入れて樽熟成の色を見ながら楽しむのも趣があって良いかと思います。 亀甲は共に長寿や無病息災といった健康面での良い意味を持つ縁起の良い文様です。 また、八角籠目も籠の編み目で悪い物を取り除くという良い意味を持った文様です。 首の部分は楕円をカットしております。 横から見ても上から見ても魅せる表情が美しいので、採用しております。 上から見た時に、全ての楕円に徳利の内部のカットが反映されて見える細工です。 口元は内側にくぼませるように波打つように擦っております。 技術的に公表できないのですが、もう一つ口元に細工を仕込んでおり、2つの細工は液ダレを軽減するものとなっております。 液ダレに関する研究論文を読み、液ダレの物理学上の理論を把握しました。 その後、論文の理論に基づいて6パターン試作しましたが、現在の形に行き着きました。 丸1日かけて液ダレの検証を行いましたので、当工房の1つの解答になった形かと考えております。 液ダレは水分の表面張力の関係で、どの食器であろうと100%防ぐものを作ることは困難です。 特に容器が垂直状態から30°傾けた状態まではどんな細工をしても液ダレを大きく軽減することはできないという研究結果が出ています。 しかし、理論に基づいた2種類の細工を仕込んでいるので、内容量が少なくなってきて徳利をだいぶ傾けて注ぐ際の液ダレはかなり軽減できているかと思います。 全体としてのオリジナリティを抑えて、液ダレ軽減や手触り等の細部にこだわることで伝統的なデザインでグレードを上げた普遍的な美しさのある作品になったかと思います。 同じデザインの「ぐいのみ・八角籠目と亀甲」とセットで使用して統一感を出すと、より美しいかと思います。 自分用、贈り物、インスタ映え、お店のブランドイメージアップ等にご検討下さい。
動画もございますので、ご参考下さい。 切子工房 箴光(しんこう)製品ページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html 体裁が整っていてminneより見やすいと思うので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮してもユーザにメリットが多いので、伝統を大切にした磨きの製法を採用しております。 伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけております。 デザインした作品の種類も1つの工房が持つ作品数としてかなり多く、デザインの型の多さはミンネ内でも1位です。 製品説明 「徳利・八角籠目と亀甲」は「ぐいのみ・八角籠目と亀甲」のデザインと合わせたデザインの製品です。 中央部に伝統的な文様の八角籠目を、下部に亀甲をカットした伝統ベースのグレードを上げた作品です。 オリジナリティは排し、純粋に伝統的なスタイルのデザインのグレードを上げようという意図の作品です。 八角籠目のサイズをかなり小さくし、細かいカットにすることでグレードを上げております。 徳利に細かいカットを入れること自体かなり難しく、このようなグレードの高いデザインで徳利を加工している職人は日本国内においてもそこまで多くないかもしれません。 亀甲は日本の伝統的な文様ではありますが、切子の世界ではわりとマイナーな文様になるかと思います。 他の工房ではあまりお目にかかれないかと思います。 作るのがなかなか大変なので、亀甲というデザイン自体を選択しない職人が多いかもしれません。 写真や動画でも見てわかる通り、亀甲部分が万華鏡のように色んな角度の像を映し出すので、実際に使用していて楽しいかと思います。 下部がかなりクリアに透けているので、徳利に入れた日本酒の色や、ウイスキーの色をを楽しみたい方にも最適かと思います。 徳利に高級なウイスキーを入れて樽熟成の色を見ながら楽しむのも趣があって良いかと思います。 亀甲は共に長寿や無病息災といった健康面での良い意味を持つ縁起の良い文様です。 また、八角籠目も籠の編み目で悪い物を取り除くという良い意味を持った文様です。 首の部分は楕円をカットしております。 横から見ても上から見ても魅せる表情が美しいので、採用しております。 上から見た時に、全ての楕円に徳利の内部のカットが反映されて見える細工です。 口元は内側にくぼませるように波打つように擦っております。 技術的に公表できないのですが、もう一つ口元に細工を仕込んでおり、2つの細工は液ダレを軽減するものとなっております。 液ダレに関する研究論文を読み、液ダレの物理学上の理論を把握しました。 その後、論文の理論に基づいて6パターン試作しましたが、現在の形に行き着きました。 丸1日かけて液ダレの検証を行いましたので、当工房の1つの解答になった形かと考えております。 液ダレは水分の表面張力の関係で、どの食器であろうと100%防ぐものを作ることは困難です。 特に容器が垂直状態から30°傾けた状態まではどんな細工をしても液ダレを大きく軽減することはできないという研究結果が出ています。 しかし、理論に基づいた2種類の細工を仕込んでいるので、内容量が少なくなってきて徳利をだいぶ傾けて注ぐ際の液ダレはかなり軽減できているかと思います。 全体としてのオリジナリティを抑えて、液ダレ軽減や手触り等の細部にこだわることで伝統的なデザインでグレードを上げた普遍的な美しさのある作品になったかと思います。 同じデザインの「ぐいのみ・八角籠目と亀甲」とセットで使用して統一感を出すと、より美しいかと思います。 自分用、贈り物、インスタ映え、お店のブランドイメージアップ等にご検討下さい。

サイズ

口元直径φ32mm×高さH130mm

発送までの目安

3日

配送方法・送料

宅配便
1000追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

当工房の切子は江戸切子の伝統的な手法である「手磨き」という今は数えるほどの工房でしか行っていない失われつつある技術を用いて磨いています。 一方、世の中には「酸磨き」という酸にガラスを浸けてガラス全体をボロボロに溶かしながら磨くものもございます。 当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨して磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、たわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。 私も自作の切子を8年ほど使っておりますが、欠けたりせずにずっと使えておりますので、強度に関しては一般的なガラス製品のレベルで問題ありません。 熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。 取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。 切子の取り扱い方、使い方→https://www.kirikoshinkou.com/kirikoatukaikata.html
  • 作品画像

    菊籠目に菊繋ぎフルートシャンパングラス・瑠璃

    作家・ブランドのレビュー 星5
    素晴らしいお品物です!推しへのクリスマス🎄プレゼント🎁でした。写メを出してたら覗き込んできれーい!と喜んでくれました。ありがとうございます。またお願いします!
    2025年2月13日
    by yu-yoyumi
    切子工房 箴光(しんこう)さんのショップ
    切子工房 箴光(しんこう)からの返信
    後日談ありがとうございます!紅白歌合戦を見ながら私も後日談が少し気になっておりました。また何かの際にご検討頂けると幸いです。
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年2月13日 by yu-yoyumi

    素晴らしいお品物です!推しへのクリスマス🎄プレゼント🎁でした。写メを出してたら覗き込んできれーい!と喜んでくれました。ありがとうございます。またお願いします!

  • 作品画像

    【最安値】底消し玉矢来タンブラー・金赤 切子工房箴光

    作家・ブランドのレビュー 星5
    無事に商品が手元に届きました。 注文前にもご丁寧に対応して頂きありがとうございました。商品もすぐに発送して頂き、友人の誕生日🎁に渡す事が出来ました。切子のデザインと色ピンクもとても綺麗で、凄く気に入って貰えました😊またご縁がありましたら宜しくお願い致します!
    2025年1月23日
    by leorio0223
    切子工房 箴光(しんこう)さんのショップ
    切子工房 箴光(しんこう)からの返信
    この度はご利用ありがとうございました。 プレゼントとして喜んでもらえて何よりです! ラインナップはかなりの数がございますので、またなにかの際にご検討頂けると幸いです。
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年1月23日 by leorio0223

    無事に商品が手元に届きました。 注文前にもご丁寧に対応して頂きありがとうございました。商品もすぐに発送して頂き、友人の誕生日🎁に渡す事が出来ました。切子のデザインと色ピンクもとても綺麗で、凄く気に入って貰えました😊またご縁がありましたら宜しくお願い致します!

  • 作品画像

    底消し二重矢来天開ロックグラス・青

    作家・ブランドのレビュー 星5
    商品届いております! 友人の誕生日プレゼントに購入しました! 綺麗に包装されてたのでまだ実物を見れてないです😅 今度友人と会って渡した時に一緒に見たいと 思っております! レビュー遅くなりすみませんでした🙇‍♀️
    2023年10月4日
    by ryo-ryo-ta
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2023年10月4日 by ryo-ryo-ta

    商品届いております! 友人の誕生日プレゼントに購入しました! 綺麗に包装されてたのでまだ実物を見れてないです😅 今度友人と会って渡した時に一緒に見たいと 思っております! レビュー遅くなりすみませんでした🙇‍♀️

レビューをすべて見る