去年から手元で寝かせていたリバティのコーデュロイ記事を使って、作りたかった大きめのバッグを仕立てました。
本体のコーデュロイ生地の裏には、普通の硬さの接着芯を貼ってあります。
中央部分には柔らかなギャザーを寄せてふんわりさせています。
また、内側には、からし色のローン生地で、ファスナー付きのポケットとオープンポケットを取り付けました。
大きめバッグの中で、細かなものがなくなるのを防げると思います。
持ち手には、9mmの綿ロープを革でくるんでありますので、しっかりと持つことができるでしょう。
この持ち手と本体をつなぐパーツは、実はキーリングです。ですから、こちらに好きなチャームをつけたり、キーリールを取り付けたりして楽しめると思います。
両脇が、広く空いているので、大きめのサイズのものをすっぽり収めることも出来ますし、交互に4組取り付けたゴールドのバネホックは、バッグの形を整えたり、防犯のためにも役立ちます。
また、今回初めてオリジナルの革タグを作ってみました。
The Original Handmade Craft
Atelier Kasumisou
Leather&Fabric
と打刻しています。
ターコイズのミニシステム手帳の際に使用した革のハギレです。
持ち手と、袋の口周りをお気に入りの煉瓦色のシボ革で作ろうと思って取り組んでいたのですが、想像以上に、時間がかかってしまいました。硬いシボに遮られて、なかなか真っ直ぐに縫い進められなくて、これは、販売できないと諦めました。
この次作る際には、もう少し柔らかめの革にしようと思います。
ご感想などお聞かせいただけると嬉しいです。
去年から手元で寝かせていたリバティのコーデュロイ記事を使って、作りたかった大きめのバッグを仕立てました。
本体のコーデュロイ生地の裏には、普通の硬さの接着芯を貼ってあります。
中央部分には柔らかなギャザーを寄せてふんわりさせています。
また、内側には、からし色のローン生地で、ファスナー付きのポケットとオープンポケットを取り付けました。
大きめバッグの中で、細かなものがなくなるのを防げると思います。
持ち手には、9mmの綿ロープを革でくるんでありますので、しっかりと持つことができるでしょう。
この持ち手と本体をつなぐパーツは、実はキーリングです。ですから、こちらに好きなチャームをつけたり、キーリールを取り付けたりして楽しめると思います。
両脇が、広く空いているので、大きめのサイズのものをすっぽり収めることも出来ますし、交互に4組取り付けたゴールドのバネホックは、バッグの形を整えたり、防犯のためにも役立ちます。
また、今回初めてオリジナルの革タグを作ってみました。
The Original Handmade Craft
Atelier Kasumisou
Leather&Fabric
と打刻しています。
ターコイズのミニシステム手帳の際に使用した革のハギレです。
持ち手と、袋の口周りをお気に入りの煉瓦色のシボ革で作ろうと思って取り組んでいたのですが、想像以上に、時間がかかってしまいました。硬いシボに遮られて、なかなか真っ直ぐに縫い進められなくて、これは、販売できないと諦めました。
この次作る際には、もう少し柔らかめの革にしようと思います。
ご感想などお聞かせいただけると嬉しいです。
サイズ
30x26x16cm (マチ幅が16cm)
発送までの目安
2日
配送方法・送料
指定なし
600円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
ひとつひとつ手縫いで仕上げております。
本革を使用しておりますので、革特有のスレキズなどが見られる場合がございます。
以上の点をご理解いただけますようどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m