カッパ兄弟が鯉に乗っています。兄弟での初めての遠出なので、気持ちは冒険に乗り出すようなものです。ただ、鯉の動きはゆったりしており、冒険というよりは遊覧に近いのかな。
以前に作った「鯉乗りカッパ君」より、やや小ぶりに仕上げています。箱の正面のレバーを回すと、鯉の頭と尻尾が左右に動き出します。レバーの回転軸はウォームギアになっており、鯉の動きがゆっくりになるように調整しています。卓上に置いてじっと眺めたり、カラクリを動かしたりして、ちょっとした疲れの癒しになれば幸いです。
動く様子は、Youtubeに動画を投稿していますので、下記のURLを入力するか、「戯れ工作室」で検索するとご覧いただけます。
https://youtu.be/8bTYwTUDVCk
【素材】
・カッパ兄弟と鯉など基本的に木で作っています。
・蓮は真ちゅう、お皿と髪の毛(?)は紙で作っています。
・カラクリや外箱は木製です。ウォームギアの歯はアルミ線です。
・外箱には友禅紙を貼っています。
【大きさ】
・箱の大きさは概ね幅120mm、奥行60mm、高さ70mmです。
・全体の高さは約160mmです。
・カッパ兄弟の体長は約35mm、鯉の体長は約120mmです。
【塗装】
・リキテックスのアクリルガッシュで塗装しています。
【動かし方】
箱の正面のレバーを回すと動き始めます。時計回りでお願いします。
カッパ兄弟が鯉に乗っています。兄弟での初めての遠出なので、気持ちは冒険に乗り出すようなものです。ただ、鯉の動きはゆったりしており、冒険というよりは遊覧に近いのかな。
以前に作った「鯉乗りカッパ君」より、やや小ぶりに仕上げています。箱の正面のレバーを回すと、鯉の頭と尻尾が左右に動き出します。レバーの回転軸はウォームギアになっており、鯉の動きがゆっくりになるように調整しています。卓上に置いてじっと眺めたり、カラクリを動かしたりして、ちょっとした疲れの癒しになれば幸いです。
動く様子は、Youtubeに動画を投稿していますので、下記のURLを入力するか、「戯れ工作室」で検索するとご覧いただけます。
【素材】
・カッパ兄弟と鯉など基本的に木で作っています。
・蓮は真ちゅう、お皿と髪の毛(?)は紙で作っています。
・カラクリや外箱は木製です。ウォームギアの歯はアルミ線です。
・外箱には友禅紙を貼っています。
【大きさ】
・箱の大きさは概ね幅120mm、奥行60mm、高さ70mmです。
・全体の高さは約160mmです。
・カッパ兄弟の体長は約35mm、鯉の体長は約120mmです。
【塗装】
・リキテックスのアクリルガッシュで塗装しています。
【動かし方】
箱の正面のレバーを回すと動き始めます。時計回りでお願いします。