東京切子x現代技術 がコンセプトのモノ作り。
約60mm 両面ミラー 拡大鏡つき 色被せガラス
お作りするのにたいへん手間のかかる職人泣かせの姫ミラー。
切子のカットも時間がかかりますが、ガラスを切削して磨いて磨いて。。。と作業を続けていくうちに熱を持って割れてしまった、ツヤ出し加工をすると、ガラスの表面が荒れてしまった、色が抜けてしまった、ガラス用ボンドとミラーが合わないときがある。。。など様々なトラブルを乗り越えることができたミラーだけが完成品になります。
手作りの色被せガラスにパワーカットの麻乃葉をあしらいました。
麻乃葉のカットは、昔から「邪気払い」になるといわれ「十」のモチーフが連なって形成されています。
その「十」というモチーフも、パワーがあると謂われています。
それは、「縦・横」「火(縦)・水(横)」「東洋(縦)・西洋(横)」「男性(縦=火)・女性(横=水)」等など、様々な相反する力やパワーを意味します。
それが「十字架」や「神」(縦(火=カ)・横(水=ミ))の意味になり、
その「相反するパワー」が「重なった」時に、ものすごく大きな力となるそうです。
伝統柄の「麻乃葉」に魔除けけとパワーがあるというのは、ただの古来からの言い伝えだけではなさそうです。
「十」のモチーフがつらなった、伝統柄のパワー。
古来の言い伝えは、ちゃんと意味がありました。
「光を入れて反射させた」東京切子のガラスを手にされる女性が、「キレイ✨」で癒され、いにしえから伝わる伝統柄の麻乃葉のパワーで力を得て、更に活躍されますように。
切子のコンパクトミラーは、なかなか売っていないレアもの。
KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
memo: ご年配の方にはゴールドのミラーがお勧めです。
東京切子x現代技術 がコンセプトのモノ作り。
約60mm 両面ミラー 拡大鏡つき 色被せガラス
お作りするのにたいへん手間のかかる職人泣かせの姫ミラー。
切子のカットも時間がかかりますが、ガラスを切削して磨いて磨いて。。。と作業を続けていくうちに熱を持って割れてしまった、ツヤ出し加工をすると、ガラスの表面が荒れてしまった、色が抜けてしまった、ガラス用ボンドとミラーが合わないときがある。。。など様々なトラブルを乗り越えることができたミラーだけが完成品になります。
手作りの色被せガラスにパワーカットの麻乃葉をあしらいました。
麻乃葉のカットは、昔から「邪気払い」になるといわれ「十」のモチーフが連なって形成されています。
その「十」というモチーフも、パワーがあると謂われています。
それは、「縦・横」「火(縦)・水(横)」「東洋(縦)・西洋(横)」「男性(縦=火)・女性(横=水)」等など、様々な相反する力やパワーを意味します。
それが「十字架」や「神」(縦(火=カ)・横(水=ミ))の意味になり、
その「相反するパワー」が「重なった」時に、ものすごく大きな力となるそうです。
伝統柄の「麻乃葉」に魔除けけとパワーがあるというのは、ただの古来からの言い伝えだけではなさそうです。
「十」のモチーフがつらなった、伝統柄のパワー。
古来の言い伝えは、ちゃんと意味がありました。
「光を入れて反射させた」東京切子のガラスを手にされる女性が、「キレイ✨」で癒され、いにしえから伝わる伝統柄の麻乃葉のパワーで力を得て、更に活躍されますように。
切子のコンパクトミラーは、なかなか売っていないレアもの。
KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
memo: ご年配の方にはゴールドのミラーがお勧めです。