いつもありがとうございます
黒のペイズリー柄を見つけました
最近あまり見かけなかったですが
気になる 模様です
おとなの女性、というイメージがあります
ペイズリーって?
19世紀イギリスでこの柄の織物が量産されるようになる、また日本では勾玉(まがたま)模様といわれていたそうです
リバティのラゴス・ローレル(Lagoslaurel)
1990年に発表された「マーカス」をベースにした
この柄はオリンピックイヤーである2012年に発表
ロンドンで開催されたオリンピックにちなんでローレルを加え、さらにモダンなタッチにリロードされています
※マーカスのルーツは1940年代の伝統的なペイズリー柄
※ローレルは🚗の名まえも!!月桂樹の🌿デスネ
リバティの国イギリスでも特別な思い入れのある柄であることがわかりました
上質なシルクのつやと手触りを木綿で再現するために英国リバティ社が独自に開発したローン素材
やわらかな肌ざわりと軽さ、豊かなドレープ性が特徴です
夏が終わって風が気持ちいい日にさらっと着れる
これからは、リバティ日和になるのではと思います
この季節に活躍しそうな七分袖
ドルマンスリーブで形に余裕をもたせているので
肌寒くなればシャツやニットを下に重ねることができます
タートルネックに黒のペイズリー、素敵です
スカーフの感覚で被ってください
いろんな着方をお楽しみください
贈り物にも!
20代30代、40代50代…いつもいつでも
すてきなおとなの方に似合う柄だと思います
お洗濯はネットに入れて、または手洗いで優しくできれば陰干しでおねがいします
ぱんぱんたたいて干せばノンアイロンでも着用可能です
素材:コットン100%タナローン
サイズ:F
着丈:60
身幅:52
裄丈:55
袖口:20
(単位cm、平置き採寸、多少の誤差があります
ご了承ください)
いつもありがとうございます
黒のペイズリー柄を見つけました
最近あまり見かけなかったですが
気になる 模様です
おとなの女性、というイメージがあります
ペイズリーって?
19世紀イギリスでこの柄の織物が量産されるようになる、また日本では勾玉(まがたま)模様といわれていたそうです
リバティのラゴス・ローレル(Lagoslaurel)
1990年に発表された「マーカス」をベースにした
この柄はオリンピックイヤーである2012年に発表
ロンドンで開催されたオリンピックにちなんでローレルを加え、さらにモダンなタッチにリロードされています
※マーカスのルーツは1940年代の伝統的なペイズリー柄
※ローレルは🚗の名まえも!!月桂樹の🌿デスネ
リバティの国イギリスでも特別な思い入れのある柄であることがわかりました
上質なシルクのつやと手触りを木綿で再現するために英国リバティ社が独自に開発したローン素材
やわらかな肌ざわりと軽さ、豊かなドレープ性が特徴です
夏が終わって風が気持ちいい日にさらっと着れる
これからは、リバティ日和になるのではと思います
この季節に活躍しそうな七分袖
ドルマンスリーブで形に余裕をもたせているので
肌寒くなればシャツやニットを下に重ねることができます
タートルネックに黒のペイズリー、素敵です
スカーフの感覚で被ってください
いろんな着方をお楽しみください
贈り物にも!
20代30代、40代50代…いつもいつでも
すてきなおとなの方に似合う柄だと思います
お洗濯はネットに入れて、または手洗いで優しくできれば陰干しでおねがいします
ぱんぱんたたいて干せばノンアイロンでも着用可能です
素材:コットン100%タナローン
サイズ:F
着丈:60
身幅:52
裄丈:55
袖口:20
(単位cm、平置き採寸、多少の誤差があります
ご了承ください)