ご覧いただきありがとうございます
どうぞごゆっくりご覧くださいませ
手まり(てまり、手毬、手鞠)は、日本に古くからある遊具(おもちゃ)のひとつです。
近年では、おもちゃとして遊ばれる事は少なくなっており、伝統工芸品の手まりが装飾品として喜ばれています。
どなたにもお気軽に手に取って頂きたく発泡スチロールと一越ちりめん等で手まり風に制作しました。
家の玄関やご自身のお部屋の飾り物として、又大切な方への贈り物としても喜ばれると思います。
特に海外の方に大人気の商品です。
最近では、お子様の七五三やひなまつりやこどもの日、お正月の記念写真の撮影のワンポイントにと仰られる方が多いです。
お子様が小さな手に抱えている姿はとても可愛いです。
本来「鞠」は子どものおもちゃであることから、
「子どもがどこに行っても寂しくないように」「人生を生涯に渡ってお守りください」
「どんな困難が起きても何事も丸く収まりますように」
おだやかに過ごしてほしいというあたたかい願いが込めらた伝統のある縁起物です。
⚫︎商品説明⚫︎
※ボール玉 15cm
※ 一越ちりめん・オニちりめん布
※紐
※手まり土台
★手まりの中に鈴が入っていて コロコロ転がり涼しげな可愛い音がなります。
優しい音で癒されます。
お部屋に飾るだけじゃなく、手にとって遊んでいただく事も可能です。
とても軽いのでお子様でもポン♪ ポン♪ と投げて遊ぶ事が出来ます。
⚫︎ 布は水に濡れると縮む可能性がありますので、水濡れにはお気をつけください。
ご覧いただきありがとうございます
どうぞごゆっくりご覧くださいませ
手まり(てまり、手毬、手鞠)は、日本に古くからある遊具(おもちゃ)のひとつです。
近年では、おもちゃとして遊ばれる事は少なくなっており、伝統工芸品の手まりが装飾品として喜ばれています。
どなたにもお気軽に手に取って頂きたく発泡スチロールと一越ちりめん等で手まり風に制作しました。
家の玄関やご自身のお部屋の飾り物として、又大切な方への贈り物としても喜ばれると思います。
特に海外の方に大人気の商品です。
最近では、お子様の七五三やひなまつりやこどもの日、お正月の記念写真の撮影のワンポイントにと仰られる方が多いです。
お子様が小さな手に抱えている姿はとても可愛いです。
本来「鞠」は子どものおもちゃであることから、
「子どもがどこに行っても寂しくないように」「人生を生涯に渡ってお守りください」
「どんな困難が起きても何事も丸く収まりますように」
おだやかに過ごしてほしいというあたたかい願いが込めらた伝統のある縁起物です。
⚫︎商品説明⚫︎
※ボール玉 15cm
※ 一越ちりめん・オニちりめん布
※紐
※手まり土台
★手まりの中に鈴が入っていて コロコロ転がり涼しげな可愛い音がなります。
優しい音で癒されます。
お部屋に飾るだけじゃなく、手にとって遊んでいただく事も可能です。
とても軽いのでお子様でもポン♪ ポン♪ と投げて遊ぶ事が出来ます。
⚫︎ 布は水に濡れると縮む可能性がありますので、水濡れにはお気をつけください。