ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

萩焼 椿文陶箱(菱形)KO-4 厚東孝明作

11,000
残り1
2
搔き落とし椿文陶箱 菱形 KO-4 おおよそのサイズ:w15.5xd8.1xh4.7cm 美術品のような萩焼の陶箱、椿文菱形KO-4が新登場です。 厚東孝明作のこの一品は、萩焼作家の中で人気が高く、全国的にも根強い人気を誇っています。 搔き落とし技法で描かれた椿が、陶箱のすべての面に美しく描かれています。椿は日本の花として有名な花であり、その美しさは数多くの作品に取り入れられています。陶器に描かれることで、素朴な感じと繊細な美しさを同時に表現しています。 湯呑や急須など一緒に並べて使うことで、お茶碗や小鉢と合わせて手作りの食卓コーディネートを楽しめます。 この陶箱は、あなたがインテリアを彩る上での素敵なアイテムになります。 コンパクトなので、玄関やお部屋の小物入れとしてもお使い頂けます。是非、あなたもこの萩焼の陶箱の美しさに魅了されてください。 厚東 孝明 Koto Komei 土とのつきあいを基本にして将来はオブジェに自己表現を 生年月日 1975年8月15日 出身地 山口県萩市 所属 日本工芸会 萩陶芸家協会理事 窯元名 小萩窯 開窯年 1970年 受賞歴 2005年第25回西日本美術展 山口県知事賞受賞 2010年第6回萩市美術展 萩市長賞受賞 2012年第29回田部美術館茶の湯造形展 入選 2019年現在形の陶芸 萩大賞展Ⅴ 入選 2020年第4回日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国展 入選  大阪の専門学校、京都造形芸術大学で陶芸、彫刻、ガラス工芸を学んだのち、帰萩して父建信に師事。「小さいころから、父の姿を見て育ちましたので、(陶芸の道に)あまり抵抗がありませんでした」。京都時代、卒業制作を前衛的なオブジェにするかどうか迷っていたところ、先生にいわれた「やったらよろしいがな」の明快なひと言に、「だれに何をいわれようが、自分のやりたいことをやろう」と生き方までを決めたそうです。  作陶生活に入って早速、萩焼新進作家展に出品します。作品は掻き落しの鉢です。化粧掛けをした素地を剣先などで掻いて文様を刻む手法で、砂を混ぜた鬼萩風の素地を削ると温もりのあるモダンな感じに仕上がり、「洋花に映える」と花器にも応用していく発想が芽生えます。続いて父建信との親子展も開きました。  「恥をかいてこい」と勧められた二回の出品で、展示の仕方、人と交わり、話ができる雰囲気が分かりました。父の作品に似ているといわれ、「ちょっとうれしい半面、早く自分の作品とわかってものえるものを作りたい」 形のモチーフは、景色、建物、町、自然と目に入るものすべてが対象となります。また、焼きから逆算して成形はロクロ、手捻り、型づくりか、そして、のぼり窯かガス窯か、釉薬はと、どうしても考えこんでしまいます。しかし、「練りこみなど土とのつきあいが大切、粘土にこだわり、気持ちを入れること」という原点に立ち返り、「簡単なものほど大変」という心境に至ります。  「有言実行」がモットー。技術とともに、精神を集中し、平常心を鍛えて、これからは茶陶にも精進。いずれはオブジェにも挑戦する、今はその準備期間のようです。
搔き落とし椿文陶箱 菱形 KO-4 おおよそのサイズ:w15.5xd8.1xh4.7cm 美術品のような萩焼の陶箱、椿文菱形KO-4が新登場です。 厚東孝明作のこの一品は、萩焼作家の中で人気が高く、全国的にも根強い人気を誇っています。 搔き落とし技法で描かれた椿が、陶箱のすべての面に美しく描かれています。椿は日本の花として有名な花であり、その美しさは数多くの作品に取り入れられています。陶器に描かれることで、素朴な感じと繊細な美しさを同時に表現しています。 湯呑や急須など一緒に並べて使うことで、お茶碗や小鉢と合わせて手作りの食卓コーディネートを楽しめます。 この陶箱は、あなたがインテリアを彩る上での素敵なアイテムになります。 コンパクトなので、玄関やお部屋の小物入れとしてもお使い頂けます。是非、あなたもこの萩焼の陶箱の美しさに魅了されてください。 厚東 孝明 Koto Komei 土とのつきあいを基本にして将来はオブジェに自己表現を 生年月日 1975年8月15日 出身地 山口県萩市 所属 日本工芸会 萩陶芸家協会理事 窯元名 小萩窯 開窯年 1970年 受賞歴 2005年第25回西日本美術展 山口県知事賞受賞 2010年第6回萩市美術展 萩市長賞受賞 2012年第29回田部美術館茶の湯造形展 入選 2019年現在形の陶芸 萩大賞展Ⅴ 入選 2020年第4回日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国展 入選  大阪の専門学校、京都造形芸術大学で陶芸、彫刻、ガラス工芸を学んだのち、帰萩して父建信に師事。「小さいころから、父の姿を見て育ちましたので、(陶芸の道に)あまり抵抗がありませんでした」。京都時代、卒業制作を前衛的なオブジェにするかどうか迷っていたところ、先生にいわれた「やったらよろしいがな」の明快なひと言に、「だれに何をいわれようが、自分のやりたいことをやろう」と生き方までを決めたそうです。  作陶生活に入って早速、萩焼新進作家展に出品します。作品は掻き落しの鉢です。化粧掛けをした素地を剣先などで掻いて文様を刻む手法で、砂を混ぜた鬼萩風の素地を削ると温もりのあるモダンな感じに仕上がり、「洋花に映える」と花器にも応用していく発想が芽生えます。続いて父建信との親子展も開きました。  「恥をかいてこい」と勧められた二回の出品で、展示の仕方、人と交わり、話ができる雰囲気が分かりました。父の作品に似ているといわれ、「ちょっとうれしい半面、早く自分の作品とわかってものえるものを作りたい」 形のモチーフは、景色、建物、町、自然と目に入るものすべてが対象となります。また、焼きから逆算して成形はロクロ、手捻り、型づくりか、そして、のぼり窯かガス窯か、釉薬はと、どうしても考えこんでしまいます。しかし、「練りこみなど土とのつきあいが大切、粘土にこだわり、気持ちを入れること」という原点に立ち返り、「簡単なものほど大変」という心境に至ります。  「有言実行」がモットー。技術とともに、精神を集中し、平常心を鍛えて、これからは茶陶にも精進。いずれはオブジェにも挑戦する、今はその準備期間のようです。

サイズ

w15.5xd8.1xh4.7cm

発送までの目安

3日

配送方法・送料

宅配便
2070追加送料290円)
北海道
宅配便
1460追加送料280円)
東北
宅配便
1190追加送料290円)
関東
宅配便
1180追加送料290円)
信越
宅配便
1060追加送料290円)
北陸
宅配便
1060追加送料290円)
中部
宅配便
940追加送料290円)
関西
宅配便
940追加送料290円)
中国・四国
宅配便
940追加送料290円)
九州
宅配便
1460追加送料610円)
沖縄

購入の際の注意点

・作品を厳重梱包する為、作品よりも多少大きめの梱包になる場合がございます。 ・ご購入いただいた作品の税込価格が30万円以上50万円以下の場合はゆうパックセキュリティ、50万円を超える場合は佐川急便(保険付)或いは一般書留での配送となります。
  • 作品画像

    色絵梅図角皿【大正-昭和期】幅15.4cm

    作家・ブランドのレビュー 星5
    迅速に対応していただきました。梱包も完璧でした。商品自体も気に入っています。
    2025年4月28日
    by 19540727
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年4月28日 by 19540727

    迅速に対応していただきました。梱包も完璧でした。商品自体も気に入っています。

  • 作品画像

    動物オブジェ 「居眠りうさぎとハート」 船戸あやこ作 高さ6cm

    作家・ブランドのレビュー 星5
    船戸あやこさんの作品は、以前から「素敵だなぁ」と思っていて、インスタもフォローしていました。偶然にミンネでこちらのお店をみつけたのですが、たくさん作品が揃っていて、私の気に入ったものを見つけることができ、購入しました。対応もとても丁寧で迅速でした。なによりもお気に入りの作品を手に入れられたのが嬉しいです。大切にさせていただきます。
    2024年9月17日
    by hop-rabbit
    kamekouさんのショップ
    kamekouからの返信
    ありがとうございます😊
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2024年9月17日 by hop-rabbit

    船戸あやこさんの作品は、以前から「素敵だなぁ」と思っていて、インスタもフォローしていました。偶然にミンネでこちらのお店をみつけたのですが、たくさん作品が揃っていて、私の気に入ったものを見つけることができ、購入しました。対応もとても丁寧で迅速でした。なによりもお気に入りの作品を手に入れられたのが嬉しいです。大切にさせていただきます。

  • 作品画像

    陶器 萩焼 ぐい呑み 「萩ぐい呑み-2」 上田敦之作(径5.8cm x 高さ5.1cm)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    とても素敵な萩焼をありがとうございました
    2023年11月22日
    by あみゅう
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2023年11月22日 by あみゅう

    とても素敵な萩焼をありがとうございました

レビューをすべて見る
作家・ブランドのレビュー 星5
3
作品人間国宝 濱田庄司作 益子焼湯呑(松葉鉄絵)共箱付
作品萩焼 天龍山窯 八代兼田昌尚造 ぐい呑(共箱)
作品明治伊万里 染付盆栽鑑賞人物図小皿 手塩皿 径12.3cm X 高さ2.7cm
作品明治伊万里 染錦蝶花草流水文小皿 径11.3cm
作品マグカップ [ひまわり] 船戸あやこ作
作品マグカップ [花畑」船戸あやこ作
作品マグカップ [カメ] 船戸あやこ作
作品1900年代初期 染付花線画文様 なます皿 五点 蛇の目高台
作品白亜器 ネコジャマグカップ 三毛猫猫|モチーフのマグカップ
特定商取引法に基づく表記