ありがとうございます。他でご購入いただき展示品になりました。
K24 Pt999 silver9999 古代風ピアス 片耳分
商品名は古代風にしました。
燻したので、古いアンティーク風に見えるかなと。
ピアスフックはK24 純金のみで作り、
飾り部分はK24のピアス金具を通す部分とツイスト部分をK24純金.Pt9999純プラチナ.純銀silver9999
で溶かし溶接する共付け技法で作りました。
どこが純プラチナで純銀で純金かは、全体を硫黄入りヒマラヤ岩塩で燻してますが、いぶし銀色の部分が純銀で金色部分は純金で銀色(プラチナなので銀色より若干明度は抑えた銀色)部分が純プラチナです。
クリーナーや重曹などで磨くと燻した純銀部分は燻しが取れて銀色になりますが、経年変化で空気に触れたり硫黄成分に反応したりで燻し銀色になります。
通常のご利用で燻しが濃くなることはあっても薄くなることはあまりないと思いますが、
銀色に戻ったときに燻し銀色にされたい時に必要という方は、ヒマラヤ岩塩を少し同封します。お知らせ下さい。
刻印は、フック部分にk24を打刻しました。飾り部分は打刻するか迷ったのですが、形が打刻時に崩れたり、デザイン的に刻印が収まらないので打刻してません。
素材
K24 純金
Pt999 純プラチナ
Silver9999 純銀
サイズ(約)
ピアスフックポスト 線径0.8mm
フックと飾り含む全長 20mm
飾りの幅 6.3mm
全体重量0.88g (内飾り部分重量0.37g)
2023.09.21更新
2023.07.16登録
ありがとうございます。他でご購入いただき展示品になりました。
K24 Pt999 silver9999 古代風ピアス 片耳分
商品名は古代風にしました。
燻したので、古いアンティーク風に見えるかなと。
ピアスフックはK24 純金のみで作り、
飾り部分はK24のピアス金具を通す部分とツイスト部分をK24純金.Pt9999純プラチナ.純銀silver9999
で溶かし溶接する共付け技法で作りました。
どこが純プラチナで純銀で純金かは、全体を硫黄入りヒマラヤ岩塩で燻してますが、いぶし銀色の部分が純銀で金色部分は純金で銀色(プラチナなので銀色より若干明度は抑えた銀色)部分が純プラチナです。
クリーナーや重曹などで磨くと燻した純銀部分は燻しが取れて銀色になりますが、経年変化で空気に触れたり硫黄成分に反応したりで燻し銀色になります。
通常のご利用で燻しが濃くなることはあっても薄くなることはあまりないと思いますが、
銀色に戻ったときに燻し銀色にされたい時に必要という方は、ヒマラヤ岩塩を少し同封します。お知らせ下さい。
刻印は、フック部分にk24を打刻しました。飾り部分は打刻するか迷ったのですが、形が打刻時に崩れたり、デザイン的に刻印が収まらないので打刻してません。
素材
K24 純金
Pt999 純プラチナ
Silver9999 純銀
サイズ(約)
ピアスフックポスト 線径0.8mm
フックと飾り含む全長 20mm
飾りの幅 6.3mm
全体重量0.88g (内飾り部分重量0.37g)
2023.09.21更新
2023.07.16登録