スヌードと、ターバンとしても着用出来るスヌードを手編みしました。
羊の毛を<ログウッド><コチニール>で草木染めをした羊毛を
紡ながら2種類混ぜて糸にしていますので、色の出方はまばらになっています。
白や、グレーの色は羊毛の自然の色との事です。
とても時間をかけて紡いだ貴重な糸を、知り合いの作家さんから購入させて頂きました。
染色の糸は同じ種類の色が、限られた数しか無く
染めた糸の状態により、色味が違いますので、完成品は
全て一点物になります。
手紡ぎの特徴としての、糸の太さがまばらで,
撚りが甘く、ボコボコした風合いになります。
既製品の糸には無い素朴感が有ります。
{スヌード}は輪針でメビウス編みをしましたので、ハギはありません。
*メビウス編みとは、メビウスの輪のように、ひとひねりされた形に仕上がる
輪編みの技法です。
表目と裏目が半々に編まれて行きますので、悩まずにスポット被るだけで
簡単に形が決まり、誰にも簡単に着用出来ます。
草木染めの糸は、化学染料の糸とは全然違って、優しい色合いが特徴ですが、
沢山購入出来ませんので、貴重な糸です。
色違いのオレンジ系のスヌード
https://minne.com/items/37669519
<スヌード>平置きサイズ
横 31㎝ 縦15㎝
ターバンとしても着用出来るサイズにしています。
モニターにより画像の色が若干違う場合がありますのでご了承下さい
<素材>
ウール 90%
シルク 10%
<洗濯方法>
洗濯の際は中温で優しく手洗いを、お願い致します。
乾燥機は縮みの原因になりますので避けて下さい
最初のうちは色落ちすることも有りますので、他の物と一緒の洗濯は
しないようにお願い致します。
干す際は、裏返しで干して下さい
スヌードと、ターバンとしても着用出来るスヌードを手編みしました。
羊の毛を<ログウッド><コチニール>で草木染めをした羊毛を
紡ながら2種類混ぜて糸にしていますので、色の出方はまばらになっています。
白や、グレーの色は羊毛の自然の色との事です。
とても時間をかけて紡いだ貴重な糸を、知り合いの作家さんから購入させて頂きました。
染色の糸は同じ種類の色が、限られた数しか無く
染めた糸の状態により、色味が違いますので、完成品は
全て一点物になります。
手紡ぎの特徴としての、糸の太さがまばらで,
撚りが甘く、ボコボコした風合いになります。
既製品の糸には無い素朴感が有ります。
{スヌード}は輪針でメビウス編みをしましたので、ハギはありません。
*メビウス編みとは、メビウスの輪のように、ひとひねりされた形に仕上がる
輪編みの技法です。
表目と裏目が半々に編まれて行きますので、悩まずにスポット被るだけで
簡単に形が決まり、誰にも簡単に着用出来ます。
草木染めの糸は、化学染料の糸とは全然違って、優しい色合いが特徴ですが、
沢山購入出来ませんので、貴重な糸です。
色違いのオレンジ系のスヌード
https://minne.com/items/37669519
<スヌード>平置きサイズ
横 31㎝ 縦15㎝
ターバンとしても着用出来るサイズにしています。
モニターにより画像の色が若干違う場合がありますのでご了承下さい
<素材>
ウール 90%
シルク 10%
<洗濯方法>
洗濯の際は中温で優しく手洗いを、お願い致します。
乾燥機は縮みの原因になりますので避けて下さい
最初のうちは色落ちすることも有りますので、他の物と一緒の洗濯は
しないようにお願い致します。
干す際は、裏返しで干して下さい