通院したり、毎日薬を飲む方が増えています
薬の取り出しは以外と煩わしい
薬を飲んだか忘れたりもします
通院には保険カードや各種の手帳など持ち物が多い
◇飲み忘れ防止や通院用の小物入れがある薬箱を作ってみました。
<商品仕様>
◇薬箱部:4段 引き出し内寸:幅約10.5cm、高さ約3.5cm、奥行き約16cm
◇小物入れ部:1段 引き出し内寸:幅約11cm、高さ約3cm、奥行き約12.5cm
◇本立て部:2スロット、幅:6cmと7cm
◇小物立て:シャチハタ印や体温計を立てておけます
◇飲み忘れ防止看板サイズ:約3cm
◇材質:
・本体部:木材+水性塗料ニス仕上げ
・薬入れ部:ポリプロピレン(市販品を流用)
<商品説明>
○朝、昼、夕、寝る前に分けて薬を収納して置けますので、取り出しに便利です。
○薬の飲み忘れ防止として、服薬したら4個の看板を立てていきます。
*朝に右側の円盤を手前に少し回転して、すべての看板を倒してから始めます。
①朝薬飲みました
②昼薬飲みました
③夕薬飲みました
④寝る前薬飲みました
○薬を飲んだかの忘れを防止できます。また、家族みんなが見える所におけば、飲み忘れを注意できます。また、看板を立てるという動作があるため、飲み忘れ難くなります。
○左側に通院に関する通院手帳、お薬手帳、通帳などをまとめて立掛けできますので、通院時に持ち忘れを防止できます。
○カード類や印鑑など引き出しにしまっておけます。また、シャチハタ印や体温計を右側に立てておけますので便利です。
#ハンドメイド大賞ライフデザイン部門
通院したり、毎日薬を飲む方が増えています
薬の取り出しは以外と煩わしい
薬を飲んだか忘れたりもします
通院には保険カードや各種の手帳など持ち物が多い
◇飲み忘れ防止や通院用の小物入れがある薬箱を作ってみました。
<商品仕様>
◇薬箱部:4段 引き出し内寸:幅約10.5cm、高さ約3.5cm、奥行き約16cm
◇小物入れ部:1段 引き出し内寸:幅約11cm、高さ約3cm、奥行き約12.5cm
◇本立て部:2スロット、幅:6cmと7cm
◇小物立て:シャチハタ印や体温計を立てておけます
◇飲み忘れ防止看板サイズ:約3cm
◇材質:
・本体部:木材+水性塗料ニス仕上げ
・薬入れ部:ポリプロピレン(市販品を流用)
<商品説明>
○朝、昼、夕、寝る前に分けて薬を収納して置けますので、取り出しに便利です。
○薬の飲み忘れ防止として、服薬したら4個の看板を立てていきます。
*朝に右側の円盤を手前に少し回転して、すべての看板を倒してから始めます。
①朝薬飲みました
②昼薬飲みました
③夕薬飲みました
④寝る前薬飲みました
○薬を飲んだかの忘れを防止できます。また、家族みんなが見える所におけば、飲み忘れを注意できます。また、看板を立てるという動作があるため、飲み忘れ難くなります。
○左側に通院に関する通院手帳、お薬手帳、通帳などをまとめて立掛けできますので、通院時に持ち忘れを防止できます。
○カード類や印鑑など引き出しにしまっておけます。また、シャチハタ印や体温計を右側に立てておけますので便利です。
#ハンドメイド大賞ライフデザイン部門