高さ3㎝、横幅2㎝ほどの小さな姫だるま猫、着物猫さんです。
石粉粘土を使用し手捻りで1点1点作っています。
着物の柄は蝙蝠(コウモリ)。長寿を表したり福を招くとされていたりするおめでたい柄で、
昔のお着物にも実際にあった模様です。
上からニスを塗っていますので艶やかな仕上がりです。
1匹1匹手で形成し、色付け絵付けをしていますのでどの子も大きさや表情等が
少しずつ異なります。
そうした違いも含めてぜひお楽しみください。
1匹でもインパクトがありますが、何匹飼揃えるとよりいっそう面白い作品になりますよ。
高さ3㎝、横幅2㎝ほどの小さな姫だるま猫、着物猫さんです。
石粉粘土を使用し手捻りで1点1点作っています。
着物の柄は蝙蝠(コウモリ)。長寿を表したり福を招くとされていたりするおめでたい柄で、
昔のお着物にも実際にあった模様です。
上からニスを塗っていますので艶やかな仕上がりです。
1匹1匹手で形成し、色付け絵付けをしていますのでどの子も大きさや表情等が
少しずつ異なります。
そうした違いも含めてぜひお楽しみください。
1匹でもインパクトがありますが、何匹飼揃えるとよりいっそう面白い作品になりますよ。