帯地を使ったバッグです。
以前より和風過ぎず、格が高すぎす
普段でもつかいやすく、かつ、
自立するバッグを探しておりましたが
なかな見つけることができず。
それならばと作ることにしました。
織りの帯地とエシカルレザー合皮を使用です
合皮の中でも
『エシカルレザー』と言われる
経年劣化にきわめて強い
柔らかくてしなやかな
ポリカーボネート系ポリウレタン(PU)合皮使用
自動車用シートに使われています。
本皮はメンテナンス次第で
10年の耐久性があるのに対し
Sobagniのエシカルレザーは
メンテナンスフリーで
10年経年劣化なし
すてきな素材ですね♡
パンチングされていて
軽さも出ています。
持ち手はワックスコードと呼ばれる
カバンの持ち手やアクセサリーに使われる紐を
持ち手になるように作りました。
硬い持ち手が苦手でして
肌に優しい素材を、と
こちらを選びました
帯地のワインレッド&呂色ブラックと
シルバーWhiteの唐草更紗柄
持ち手の濃いベージュ
さらりとした麻混風グレーリボン
パンチング処理のくったりしっとりとした
オフWhiteエシカルレザー
シンプルで、大人っぽく
まとめました
中布は
しっとりとしたモノトーン千鳥柄
同柄のポケット1つ
ポケット上部もリボン付きで
よりまとまりのあるお仕上げ
同柄ファスナー付きポケット1つ
気に入っていただけるかたが
いらっしゃったら嬉しいです♡
サイズ
横37cm(上)横幅Max43cm
バッグ上部横33cm
縦24cm
マチ約10cm
織の帯地使用
オフWhiteエシカルレザー合皮使用
持ち手、ワックスコード濃いベージュ使用
(MADE IN JAPAN)
大きめポケット(25×21㌢)1つ
ファスナーポケット1つ
上部マグネットボタン付き
※素材、芯地、各金属パーツ、バッグ底板、鋲、
持ち手作製など、見た目より
多くの手間と材料費をかけております。
ご了承ください
衣服との摩擦を考え
基本は片面が柄出しを考えています
※組合に問い合わせ済
帯地のメーカー、素材の詳細に関する
お問い合わせはお控えください
価格は使っているもので
今後変動はあるかと思います。
ご了承くださいませ。
Laboあゆ
帯地を使ったバッグです。
以前より和風過ぎず、格が高すぎす
普段でもつかいやすく、かつ、
自立するバッグを探しておりましたが
なかな見つけることができず。
それならばと作ることにしました。
織りの帯地とエシカルレザー合皮を使用です
合皮の中でも
『エシカルレザー』と言われる
経年劣化にきわめて強い
柔らかくてしなやかな
ポリカーボネート系ポリウレタン(PU)合皮使用
自動車用シートに使われています。
本皮はメンテナンス次第で
10年の耐久性があるのに対し
Sobagniのエシカルレザーは
メンテナンスフリーで
10年経年劣化なし
すてきな素材ですね♡
パンチングされていて
軽さも出ています。
持ち手はワックスコードと呼ばれる
カバンの持ち手やアクセサリーに使われる紐を
持ち手になるように作りました。
硬い持ち手が苦手でして
肌に優しい素材を、と
こちらを選びました
帯地のワインレッド&呂色ブラックと
シルバーWhiteの唐草更紗柄
持ち手の濃いベージュ
さらりとした麻混風グレーリボン
パンチング処理のくったりしっとりとした
オフWhiteエシカルレザー
シンプルで、大人っぽく
まとめました
中布は
しっとりとしたモノトーン千鳥柄
同柄のポケット1つ
ポケット上部もリボン付きで
よりまとまりのあるお仕上げ
同柄ファスナー付きポケット1つ
気に入っていただけるかたが
いらっしゃったら嬉しいです♡
サイズ
横37cm(上)横幅Max43cm
バッグ上部横33cm
縦24cm
マチ約10cm
織の帯地使用
オフWhiteエシカルレザー合皮使用
持ち手、ワックスコード濃いベージュ使用
(MADE IN JAPAN)
大きめポケット(25×21㌢)1つ
ファスナーポケット1つ
上部マグネットボタン付き
※素材、芯地、各金属パーツ、バッグ底板、鋲、
持ち手作製など、見た目より
多くの手間と材料費をかけております。
ご了承ください
衣服との摩擦を考え
基本は片面が柄出しを考えています
※組合に問い合わせ済
帯地のメーカー、素材の詳細に関する
お問い合わせはお控えください
価格は使っているもので
今後変動はあるかと思います。
ご了承くださいませ。
Laboあゆ