信楽の赤土を使用し制作した香炉です。
透かしを作り、白絵土、青ゴス、下絵具(黄色)で絵付けをしました。
石灰系の透明釉を使用し、無釉の部分は焼締めです。
お香の他に100均などで販売されているローソク型の小さいライトを入れて、ランプシェードのように使用してもきれいです。
信楽の赤土を使用し制作した香炉です。
透かしを作り、白絵土、青ゴス、下絵具(黄色)で絵付けをしました。
石灰系の透明釉を使用し、無釉の部分は焼締めです。
お香の他に100均などで販売されているローソク型の小さいライトを入れて、ランプシェードのように使用してもきれいです。