スプルースと同様な響板効果を持つ、ヒノキを使用したチェロ・エンドピン響板(エンドピンストッパー)です。
このエンドピン響板は、公共施設の練習場に多い、コンクリート下地の表面にカーペットやクッションシートなどを貼り付けた硬い床に向きます。
※この製品はより豊かな響きを得るため、エンドピン先を導くコクタン孔の設定を施した改良版です。
音楽ホールの床は、大部分がヒノキ又はナラ材が用いられており、本作品は無垢のヒノキ材を使用しています。
ブログ参照 →チェロ・エンドピン響板!(https://www.natural-arts.jp/entry/2024/02/01/145206)
黄金比を取り入れたシンプルな形状。ヒノキの木目の美しさ、木材の暖かみを活かし仕上げました。
ステイン塗装(ゴールデンイエロー)の上に、アルコールニスを10回以上塗り重ねています。
楽器本体と同様、ニスを塗布することで、従来品より響きが増すほか音色に艶が付加されます。
滑り止めの紐は基本的に不要ですが、床の状況・エンドピンの角度により必要な場合は端の孔に取り付けてください。
スプルースと同様な響板効果を持つ、ヒノキを使用したチェロ・エンドピン響板(エンドピンストッパー)です。
このエンドピン響板は、公共施設の練習場に多い、コンクリート下地の表面にカーペットやクッションシートなどを貼り付けた硬い床に向きます。
※この製品はより豊かな響きを得るため、エンドピン先を導くコクタン孔の設定を施した改良版です。
音楽ホールの床は、大部分がヒノキ又はナラ材が用いられており、本作品は無垢のヒノキ材を使用しています。
ブログ参照 →チェロ・エンドピン響板!(https://www.natural-arts.jp/entry/2024/02/01/145206)
黄金比を取り入れたシンプルな形状。ヒノキの木目の美しさ、木材の暖かみを活かし仕上げました。
ステイン塗装(ゴールデンイエロー)の上に、アルコールニスを10回以上塗り重ねています。
楽器本体と同様、ニスを塗布することで、従来品より響きが増すほか音色に艶が付加されます。
滑り止めの紐は基本的に不要ですが、床の状況・エンドピンの角度により必要な場合は端の孔に取り付けてください。