和風巾着袋 百人一首シリーズ
縦16cm×横16cmの巾着袋で、耐久性のある綿100%素材を使用しています。洗濯しても色褪せやプリント剥がれの心配がなく、末永くご愛用いただける一品です。紐の先端には高級感ある金属製キャップを採用し、シンプルながら存在感が際立つデザインに仕上げました。巾着を結ぶと、文字が中央に揃う美しいレイアウトです。
・カラー 生地:白 文字:黒 紐:黒
・素材:綿100%
・サイズ:縦16cm 横16cm
・発送方法:クリックポスト(送料無料、ポスト投函・追跡あり・土日祝配達あり)
歌番号1〜10までの商品ページです。
以下からご希望の歌番号をお選び下さい。
※他の歌番号は別ページでご案内しております。
歌番号001(天智天皇): 秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
歌番号002(持統天皇): 春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天の香具山
歌番号003(柿本人麻呂): あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の 長々し夜を ひとりかも寝む
歌番号004(山辺赤人): 田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ
歌番号005(猿丸大夫): 奥山に もみぢ踏みわけ 鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき
歌番号006(中納言家持): かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける
歌番号007(安倍仲麿): 天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも
歌番号008(喜撰法師): わが庵は 都のたつみ しかぞ住む 世をうぢ山と 人はいふなり
歌番号009(小野小町): 花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせし間に
歌番号010(蝉丸): これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関
和風巾着袋 百人一首シリーズ
縦16cm×横16cmの巾着袋で、耐久性のある綿100%素材を使用しています。洗濯しても色褪せやプリント剥がれの心配がなく、末永くご愛用いただける一品です。紐の先端には高級感ある金属製キャップを採用し、シンプルながら存在感が際立つデザインに仕上げました。巾着を結ぶと、文字が中央に揃う美しいレイアウトです。
・カラー 生地:白 文字:黒 紐:黒
・素材:綿100%
・サイズ:縦16cm 横16cm
・発送方法:クリックポスト(送料無料、ポスト投函・追跡あり・土日祝配達あり)
歌番号1〜10までの商品ページです。
以下からご希望の歌番号をお選び下さい。
※他の歌番号は別ページでご案内しております。
歌番号001(天智天皇): 秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
歌番号002(持統天皇): 春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天の香具山
歌番号003(柿本人麻呂): あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の 長々し夜を ひとりかも寝む
歌番号004(山辺赤人): 田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ
歌番号005(猿丸大夫): 奥山に もみぢ踏みわけ 鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき
歌番号006(中納言家持): かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける
歌番号007(安倍仲麿): 天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも
歌番号008(喜撰法師): わが庵は 都のたつみ しかぞ住む 世をうぢ山と 人はいふなり
歌番号009(小野小町): 花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせし間に
歌番号010(蝉丸): これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関