1枚1枚コーヒー染めした紙をくすみカラーの画用紙で
糸閉じしたジャンクジャーナル(シグネチャー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初心者、コラージュやジャンクジャーナルを
始めたい方に♪
⭐︎ゴムで閉じるタイプの表紙を作って
シグネチャーとして挟んだり
そのまま一冊で持ち歩きコラージュブックに
してみたり何か書き込んだり♪
柄がなくシンプルのため、下地や背景の段階から
コラージュなどをして自分のセンス100%で育てられる雑記帳として用途は無限大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サイズ】 縦 約19cm
横 約13cm
○コーヒー染め用紙→B6サイズ
(縦18cm横25.35cm)を半分に折っています
【数】
○3冊 (グラフ用紙と無地混合)
10枚の紙を半分に折っています
○ページ
20ページ
裏表で数えると40ページ×3冊
【使用素材】
○表紙→色画用紙 ※こちらは染めていません
○中の紙→コーヒー染め紙(グラフ用紙と無地あり)
○刺繍糸 茶色系
○別包→国内・海外素材紙
シール、ダイカット素材、A4裏表デザインペーパーなど計100点程、お気に入りのカフェ素材を集めました♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○糸綴じ先端、装飾なし
長さランダムで左右差あり
○装飾やコラージュなし
○コーヒー染めにより真っ白な紙が古びたような
ひとつひとつ違った風合いになっています
コーヒーを溢したようなシミ柄もあります
経年経過の表情を演出したく茶色っぽい紙色に
なっていますが古紙を加工したものではなく
新しい紙でお作りしています
カラカラという独特の紙の音も楽しいですよ♪
染めムラ、破れ、折れ跡、シワあり
至らない部分もあるかもしれませんが手にとって
いただけますと幸いです
開いて梱包することもあります
動物、喫煙者なし
❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎
ジャンクジャーナルとは
古紙、印刷紙、ラッピングペーパー、スクラップブッキングペーパー、封筒など様々な紙を綴じて作った手帳(スクラップブック)です
身近にある雑紙やノートの切れ端、チラシ、包装紙、ショップカードなどあらゆる紙で手触りや音を楽しんだのが起源
ジャンク=がらくたを活用
古書、手紙や封筒、パッケージ、紙袋… 私たちが捨てたりリサイクルしたりする「ジャンク」たちはどこか美しく魅力にあふれています
おしゃれな紙でもどんな紙でも自分が気に入った紙で自由に楽しむ
使い方は自由
シールを貼ったりコラージュしたり文字を書き込んだり
ポケットをつけたり装飾にルールはありません
紙をビリビリ破いたりすることも
普段はしてはいけないことのような感覚がありますが
音や感触が心地よく実はストレス解消だったり心が癒されることもあるかも知れません♪( ´▽`)
たかが紙、されど紙
紙物の世界は奥深いですね♪
❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
There are three junk journals made of coffee-dyed paper. The cover was bound with thread on dull colored drawing paper.
#デザペ
#デザインペーパー A4
#junk journal
#コラージュ
#コラージュ素材
#コーヒーテーマ
#カフェ素材
#カフェテーマ
#プチギフト
1枚1枚コーヒー染めした紙をくすみカラーの画用紙で
糸閉じしたジャンクジャーナル(シグネチャー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初心者、コラージュやジャンクジャーナルを
始めたい方に♪
⭐︎ゴムで閉じるタイプの表紙を作って
シグネチャーとして挟んだり
そのまま一冊で持ち歩きコラージュブックに
してみたり何か書き込んだり♪
柄がなくシンプルのため、下地や背景の段階から
コラージュなどをして自分のセンス100%で育てられる雑記帳として用途は無限大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サイズ】 縦 約19cm
横 約13cm
○コーヒー染め用紙→B6サイズ
(縦18cm横25.35cm)を半分に折っています
【数】
○3冊 (グラフ用紙と無地混合)
10枚の紙を半分に折っています
○ページ
20ページ
裏表で数えると40ページ×3冊
【使用素材】
○表紙→色画用紙 ※こちらは染めていません
○中の紙→コーヒー染め紙(グラフ用紙と無地あり)
○刺繍糸 茶色系
○別包→国内・海外素材紙
シール、ダイカット素材、A4裏表デザインペーパーなど計100点程、お気に入りのカフェ素材を集めました♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○糸綴じ先端、装飾なし
長さランダムで左右差あり
○装飾やコラージュなし
○コーヒー染めにより真っ白な紙が古びたような
ひとつひとつ違った風合いになっています
コーヒーを溢したようなシミ柄もあります
経年経過の表情を演出したく茶色っぽい紙色に
なっていますが古紙を加工したものではなく
新しい紙でお作りしています
カラカラという独特の紙の音も楽しいですよ♪
染めムラ、破れ、折れ跡、シワあり
至らない部分もあるかもしれませんが手にとって
いただけますと幸いです
開いて梱包することもあります
動物、喫煙者なし
❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎
ジャンクジャーナルとは
古紙、印刷紙、ラッピングペーパー、スクラップブッキングペーパー、封筒など様々な紙を綴じて作った手帳(スクラップブック)です
身近にある雑紙やノートの切れ端、チラシ、包装紙、ショップカードなどあらゆる紙で手触りや音を楽しんだのが起源
ジャンク=がらくたを活用
古書、手紙や封筒、パッケージ、紙袋… 私たちが捨てたりリサイクルしたりする「ジャンク」たちはどこか美しく魅力にあふれています
おしゃれな紙でもどんな紙でも自分が気に入った紙で自由に楽しむ
使い方は自由
シールを貼ったりコラージュしたり文字を書き込んだり
ポケットをつけたり装飾にルールはありません
紙をビリビリ破いたりすることも
普段はしてはいけないことのような感覚がありますが
音や感触が心地よく実はストレス解消だったり心が癒されることもあるかも知れません♪( ´▽`)
たかが紙、されど紙
紙物の世界は奥深いですね♪
❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
There are three junk journals made of coffee-dyed paper. The cover was bound with thread on dull colored drawing paper.
#デザペ
#デザインペーパー A4
#junk journal
#コラージュ
#コラージュ素材
#コーヒーテーマ
#カフェ素材
#カフェテーマ
#プチギフト
発送までの目安
2日
配送方法・送料
ネコポス
230円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
紙は脆く染めた紙は大変もろいものです。
お取り扱いにはご注意下さいませ。
文房具店で購入するような真っ白な綺麗な見た目の紙ではないためご注意下さい。
シールなど海外のものも含まれており経年により角が剥がれてくる場合もございます。