「国立競技場の山もみじの種から育てたもみじBONSAI No.0073」について。
作品名の通り、取り壊された国立競技場にあった山もみじの種を採取し
実生から大切に育てた山もみじを、ジャンクペイントを施した素焼き鉢に植えたBONSAIです。
画像1.2のBONSAIをお届けいたします。
苔のように見えるモコモコ可愛い植物はアイリッシュモスというナデシコ科の植物で
上手に育てれば夏に小さな白い花を株いっぱいにつけてくれます。
各植物の植え込みや配置などもまるがり店長が責任を持って行いました。
オリジナルにブレンドしたBONSAI用の土に固形肥料と防虫剤を適量混ぜて
植え込みましたので、来年以降2~3年はこのままで育てられます。
1点ものなので画像の商品をお届けします。
サイズ:全体の高さ約H200ミリ
★BONSAIの置き場所と基本の管理について★
※一年を通じて屋外に置き陽が良く当たる場所(一日5時間以上が理想)。
ただし梅雨明けから9月半ば頃までは陽が強すぎると葉焼けを起こし
葉がチリチリになって枯れることがあるので、朝から午前中は陽が当り
昼からは日陰になるような場所が良いです。
※水遣りの目安は、4.5月は2~3日に一度、6月は1日に一度、7.8.9月は朝夕一度ずつ
10.11月は2~3日に一度、12.1.2.3月は5~7日に一度。
※水遣りは表面が乾いたら鉢植えの全体に鉢底穴から流れるくらいたっぷりと。
根ぐされの原因になるので受け皿に水は溜めない。
※土の中が常に湿気ている状態よりも、乾燥と湿気が交互に訪れる環境が望ましい。
※4から8月までは葉が枯れてしまっても生育期なので新芽が出てきますから
諦めずに期待して管理してください。
※月イチで天然素材の木酢液をスプレーすると葉や株が元気になります。
※特にアイリッシュモスは湿気が苦手ですので、水遣りは土が乾いたのを確認してから。
※上記はあくまでも理想の環境ですので、出来るだけそれに近くなる様心掛けて頂ければ
きっと長い間よきパートナーとなって成長してくれるでしょう。
「国立競技場の山もみじの種から育てたもみじBONSAI No.0073」について。
作品名の通り、取り壊された国立競技場にあった山もみじの種を採取し
実生から大切に育てた山もみじを、ジャンクペイントを施した素焼き鉢に植えたBONSAIです。
画像1.2のBONSAIをお届けいたします。
苔のように見えるモコモコ可愛い植物はアイリッシュモスというナデシコ科の植物で
上手に育てれば夏に小さな白い花を株いっぱいにつけてくれます。
各植物の植え込みや配置などもまるがり店長が責任を持って行いました。
オリジナルにブレンドしたBONSAI用の土に固形肥料と防虫剤を適量混ぜて
植え込みましたので、来年以降2~3年はこのままで育てられます。
1点ものなので画像の商品をお届けします。
サイズ:全体の高さ約H200ミリ
★BONSAIの置き場所と基本の管理について★
※一年を通じて屋外に置き陽が良く当たる場所(一日5時間以上が理想)。
ただし梅雨明けから9月半ば頃までは陽が強すぎると葉焼けを起こし
葉がチリチリになって枯れることがあるので、朝から午前中は陽が当り
昼からは日陰になるような場所が良いです。
※水遣りの目安は、4.5月は2~3日に一度、6月は1日に一度、7.8.9月は朝夕一度ずつ
10.11月は2~3日に一度、12.1.2.3月は5~7日に一度。
※水遣りは表面が乾いたら鉢植えの全体に鉢底穴から流れるくらいたっぷりと。
根ぐされの原因になるので受け皿に水は溜めない。
※土の中が常に湿気ている状態よりも、乾燥と湿気が交互に訪れる環境が望ましい。
※4から8月までは葉が枯れてしまっても生育期なので新芽が出てきますから
諦めずに期待して管理してください。
※月イチで天然素材の木酢液をスプレーすると葉や株が元気になります。
※特にアイリッシュモスは湿気が苦手ですので、水遣りは土が乾いたのを確認してから。
※上記はあくまでも理想の環境ですので、出来るだけそれに近くなる様心掛けて頂ければ
きっと長い間よきパートナーとなって成長してくれるでしょう。
サイズ
全体の高さH270ミリ
発送までの目安
3日
配送方法・送料
購入の際の注意点
・状態はよいですが出品物が植物のため、例えば新芽が出る、葉が落ちる、蕾がひらく、
花が終わって散る、蔓が伸びるなど、日々、見た目が変化することをご理解ください。
・万が一、花・葉・茎などが枯れたり萎れたりした場合は、
発送の際に切り取りますことをご理解ください。
・丁寧に梱包するように心がけていますが、輸送中に振動などで
土がこぼれたり葉が取れる場合があります。
・ラッピング・メッセージカード等もご相談ください。
・ 運送会社はヤマト、佐川、その他を利用しますが指定はできません。
・定形外郵便でのお届けの場合、紛失・破損の保障や荷物の追跡は出来ませんので、
心配な方は、宅配便をお勧めいたします。
・他の商品と同梱可能です。
では、どうぞよろしくお願いいたします。