金魚と水面に浮かぶもみじを1本どりの糸で刺してバレッタにしました。
金とブルーの糸は、西陣織の帯などに使われる金銀糸の技法による京都の刺繍糸です。光沢も落ち着きのある華やかさでとてもきれいです。
黒いリボンはフランスのものですが、ほんのり和テイストもあるので洋装和装どちらにもお使いいただける感じに仕上がりました。
大きくばちっとまとめて止めるバレッタではありませんが、ちょっとしたポイント使いによろしいかと思います。
寸法:7.5㎝×6.0㎝、(バレッタ金具)長さ6㎝
素材:刺繍糸、フェルト、リボン、レース、金属
金魚と水面に浮かぶもみじを1本どりの糸で刺してバレッタにしました。
金とブルーの糸は、西陣織の帯などに使われる金銀糸の技法による京都の刺繍糸です。光沢も落ち着きのある華やかさでとてもきれいです。
黒いリボンはフランスのものですが、ほんのり和テイストもあるので洋装和装どちらにもお使いいただける感じに仕上がりました。
大きくばちっとまとめて止めるバレッタではありませんが、ちょっとしたポイント使いによろしいかと思います。
寸法:7.5㎝×6.0㎝、(バレッタ金具)長さ6㎝
素材:刺繍糸、フェルト、リボン、レース、金属