有名カレーチェーン店でも、名古屋の特定のお店でしか食べることができないそうです。カレー好きの工房萬も、食べたことがありません(笑)。
一見すると、ちょっと赤味の強いだけのカレーに見えなくもないですが、中に入っている大きな白いかたまりは、何と「お豆腐」なんですね。ちょっとびっくり。でも、これが絶品らしいんですよ。
さて、作品の方ですが、お豆腐を何で表現しようか悩みました。いつもはシリコンの塊から切り出すのですが、あまり大きいとリアルに見えないのです。そこで、今回は樹脂粘土で作ってみたのですが、どうでしょうか、お豆腐に見えるでしょうか?
作品のサイズは、直径が3.4cmで、重さが11.1gです。
有名カレーチェーン店でも、名古屋の特定のお店でしか食べることができないそうです。カレー好きの工房萬も、食べたことがありません(笑)。
一見すると、ちょっと赤味の強いだけのカレーに見えなくもないですが、中に入っている大きな白いかたまりは、何と「お豆腐」なんですね。ちょっとびっくり。でも、これが絶品らしいんですよ。
さて、作品の方ですが、お豆腐を何で表現しようか悩みました。いつもはシリコンの塊から切り出すのですが、あまり大きいとリアルに見えないのです。そこで、今回は樹脂粘土で作ってみたのですが、どうでしょうか、お豆腐に見えるでしょうか?
作品のサイズは、直径が3.4cmで、重さが11.1gです。