★金襴と組紐の和桜ロゼット~紫~★
※こちらは紫色ロゼット単品での販売ページになります。
※オーダーいただきましたら制作に入ります。
※和装結婚式や七五三で親子で付けたい!など、紫とピンクペアでの購入をご希望の方は、ギャラリー内のペアロゼット販売ページをご覧くださいませ☆
金襴生地と組紐を使った和桜ロゼットです。
コサージュピン付きです。
お宮参りや端午の節句、七五三の和装にあわせると華やかさアップです☆
私自身、息子の七五三に親子でペアで付けようと制作しました!!
★金襴★
金襴とは室町時代に中国から伝来した、金箔や金糸などで柄を織り出した伝統的な織物の総称です。
使用している金襴生地は雛人形や五月人形の生地を取り扱う京都の老舗金襴織物店よりお取り寄せしました。
★組紐★
組紐はminneの組紐作家さんに制作していただきました!使用する金襴生地やリボン、作品の用途や雰囲気をお伝えしてベストな組紐を制作していただきました!
【仕様】
●金襴生地(黒)48㎜くるみぼたん使用
●パールブレード(ホワイト)
●グログランリボン(ディープバイオレット)
●組紐 吉祥結び(紫&金)
●アンティークコサージュピン
→※取付位置を縦か横かご指定くださいませ。
★金襴と組紐の和桜ロゼット~紫~★
※こちらは紫色ロゼット単品での販売ページになります。
※オーダーいただきましたら制作に入ります。
※和装結婚式や七五三で親子で付けたい!など、紫とピンクペアでの購入をご希望の方は、ギャラリー内のペアロゼット販売ページをご覧くださいませ☆
金襴生地と組紐を使った和桜ロゼットです。
コサージュピン付きです。
お宮参りや端午の節句、七五三の和装にあわせると華やかさアップです☆
私自身、息子の七五三に親子でペアで付けようと制作しました!!
★金襴★
金襴とは室町時代に中国から伝来した、金箔や金糸などで柄を織り出した伝統的な織物の総称です。
使用している金襴生地は雛人形や五月人形の生地を取り扱う京都の老舗金襴織物店よりお取り寄せしました。
★組紐★
組紐はminneの組紐作家さんに制作していただきました!使用する金襴生地やリボン、作品の用途や雰囲気をお伝えしてベストな組紐を制作していただきました!
【仕様】
●金襴生地(黒)48㎜くるみぼたん使用
●パールブレード(ホワイト)
●グログランリボン(ディープバイオレット)
●組紐 吉祥結び(紫&金)
●アンティークコサージュピン
→※取付位置を縦か横かご指定くださいませ。
サイズ
直径約9.5㎝(48㎜くるみぼたん使用)、全長約20㎝
発送までの目安
15日
配送方法・送料
レターパック
430円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
※こちらは紫色ロゼット単品での販売ページになります。
※オーダーいただきましたら制作に入ります。
※和装結婚式や七五三で親子で付けたい!など、紫とピンクペアでの購入をご希望の方は、ギャラリー内のペアロゼット販売ページをご覧くださいませ☆
※グルーガンを使用している箇所があります。
はみ出しなどが気になる方は購入をお控えくださいませ。
ひとつひとつ心を込めて丁寧に制作しておりますが、ハンドメイド作品ゆえの個性を愛してくださる事を願って販売させていただきます。
雨に濡れてしまったり、強く引っ張ったりしますと汚れや破損の原因となります。お取り扱いは優しくしてくださるとロゼットも私も幸せに思います。