電子部品アクセサリー作家
普段目にすることのないICのチップや、電子部品を使った小物を作っています。
インボイス登録番号を取得していないため、インボイス登録番号が入った請求書・納品書・領収書の発行ができません。
その点をご承知ください。
2024/06/22,23に石川県金沢市で行われる"NT金沢"に出展します。
”ネオジム磁石の浮遊実験キット”、”一桁透明アクリル時計”、”空中浮揚実験キット(グラファイト板の反磁性実験)”を実際に見ていただけます。
電子部品などを使った小物を作ります。
[全 132作品]
[全 8件]
ご購入いただきありがとうございました。 何もしなくてもグラファイト板が浮くのは不思議な感じですね。
迅速丁寧にご対応いただきありがとうございました。 普段目にできない多種多様なICパターンがとても綺麗で気に入っています。
ありがとうございました。 スマホのカメラにマクロレンズを付けてチップの写真を撮ると細かい所もよく見えます。 楽しんで頂けると嬉しいです。
この度も素晴らしい作品を有難う御座いました。
ありがとうございます。 太陽光下で見てみると、より綺麗に見えました。試してみてください。
迅速丁寧にご対応していただきありがとうございました。作品もとても丁寧に作られていて、気に入っています。
ご連絡ありがとうございます。 太陽光の下で見てみると、より綺麗に見えました。試してみてください。
こちらこそありがとうございました。
本日、無事にお品物を受け取りました。 穴の開いていない5円を初めて見ました。穴の開いている5円しか知らない私にとっては、なんか違和感だらけです。数字が書いてなかったら、どう見ても5円には 見えない…。わずか2年間だけど、こんなお金が製造されていたんですね。じーっと見てると、なんで2年で製造終了したのか知りたくなっちゃいました。後で調べて見ようかなぁ…。後、50銭銀貨もとっても綺麗です。3点とも大切に使わせて頂きます。 この度は、素早い対応に感謝しております。ありがとうございました。また、ご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
ご購入ありがとうございました。 この5円玉、終戦直後に製造され、物資不足のために穴開きに変えられたと聞きました。 また素材も銃弾の薬莢の材料と同じだと聞いたことがあります。 何にしても終戦直後の状況が反映された貨幣なんだと思いました。 古銭はどんな人の手に渡って、ここまできたのかを想像するのも楽しいです。 その意味で表面についた傷なども味わい深いものだと思います。
また機会がありましたら、購入させていただきます
レクテナ実験キット(LED赤)(WiFi 2.4GHz検知器)
動作確認をしました。ありがとうございました。 使っているダイオードの型番等が回路図に入っているといいと思いました。