失敗しない色選びができる布小物
はじめまして。
見に来てくださりありがとうございます。
いろイロな色は、
パーソナルカラーをモノづくりに活かして、
日常をより楽しめるものを作っています。
■モノづくりの考え方■
パーソナルカラーを基に、
4シーズン、13タイプの中から
『似合う色』のグループの色を合わせて、
モノづくりをしています。
パーソナルカラーの似合う色は、
各グループによって
配色の仕方やポイントが違います。
単色で見せるカラーカードや
カラーパレットのように、
沢山の色をただ集めるような作りではなく、
グループによって配色の仕方や
ポイントを工夫し、
それぞれに合わせて変えています。
『パーソナルカラータイプ別アイテム』
似合う色の組み合わせだから、
コーディネートのアクセントにも◎。
鏡に映る自分の姿も、
人から見える後ろ姿も、
日々使う手元も、
アイテムの色が肌に馴染み、
トラブルなどが目立ちにくくなることで、
肌艶が良くきれいに見えるので、
自然と自信に繋がってきます。
好みが変わっても似合う色のベースは変わらない。
お買い物の時にさっと出せる色見本として。
普段のコーディネートの色選びの参考として。
自分の毎日がより良くなるアイテムとして。
✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻
失敗しない色選びが
できるようになる
説明はいらない
気になるものと比べれば
得意な色がすぐわかる
✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻
■制作について■
各タイプの特徴を活かしながら、
生地の柄や色の配分を考えて、制作しています。
使用している生地は、国内外の様々なメーカーから販売されている生地です。
主に綿100%を使用しています。
(中には異なるものも数種類あります)
同じ生地に二度と出会えない場合もあります。
生地は、制作する前に水通しをしております。
■お手入れについて■
※布製品は、使用による色褪せや摩擦・摩耗などの劣化を避けられません。
ですが、
お手入れや使用方法に気をつけることで、
劣化を抑え、長く使用することが可能です。
布製品は、長時間の直射日光、水濡れ、摩擦などを嫌います。
色移りや色褪せの原因となります。
ご使用にならない場合は、直射日光や高温多湿を避け、洗面所や浴室などでの保管はおやめください。
・使用による汚れなどは、優しく手洗いしていただき、タオルドライ後に型崩れや色移りに注意して陰干ししてください。
(タオルドライの際は、色移りしても大丈夫な物をお使いください)
・ヘアアクセサリー(バレッタ、リボン)の汚れが気になる場合は、水やお湯で濡らした布で優しく拭き取ってください。
・使用後は金具部分の汗や皮脂などを柔らかい布で拭き取ってください。
■ご注意ください■
いろイロな色のアイテムは、パーソナルカラーアナリストの保有資格を活かし、各属性や特徴に基づいた色選びや配色で制作しています。
【日本人用に開発されたイシュタルクルールカラーシステム】
いろイロな色のアイテムを使って、ご自身でパーソナルカラーの診断ができるものではありません。
また、ご自身のパーソナルカラーを決定、保証するものではありません。
事前に、パーソナルカラー診断を受けられた後、
1stタイプ(詳しくわかる方は2ndタイプまで)をご確認の上、
ご購入検討のほどよろしくお願いいたします。
パーソナルカラー診断は、専門家による診断をおすすめいたします。
アンダートーン(イエローベース、ブルーベース)のみがわかっている場合は、各商品ページに《イエベさん向け》《ブルベさん向け》と表記していますので、そちらを参考にしてください。
はじめまして。
見にてくださりありがとうございます。
・色が好き
・裁縫が好き
・誰かのためになる事をしたい
と言う想いから、
パーソナルカラーの診断資格を活かして
【好き】と【似合う】を合わせた
布物を制作をしています。
自分の得意とやりたいことを繋いだ形、
『パーソナルカラー×モノづくり』を通して
毎日の生活がより豊かな時間になる
お手伝いができたら🌱と、思っています。
皆さんの毎日にいろイロな色を届けられますように。
よろしくお願いします。
〜いろイロな色〜
[全 45作品]
[全 1件]
後ろ姿に自信が持てる クシュッとバレッタ パーソナルカラーに合わせたバレッタ 使える色見本 イエベさん向け
画像通りのキレイな色合いでかつ、丁寧な作りだと思いました! 自分のパーソナルカラーの色を選び取るのは難しいですが、こういうものを色見本にするとやりやすくなると思います☺️ 素敵な商品をありがとうございました🙏