沖縄県八重山郡竹富町特産品認定 シェルアクセサリー専門店
”貝工房りん”は沖縄県の西表島のからお届けする貝工房です。
夜の海に素潜りして魚を捕る電灯潜りという仕事をしていますが、その際に貝たちに出会いました。
沖縄県では夜光貝やタカセ貝、黒蝶貝など真珠層を持つ貝が沢山あります。真珠層は磨くと真珠と同様に輝きヨーロッパではジュエリーとして扱われています。
グラインダーで削り出してやすりを掛け研磨剤で磨き上げる手間の掛かる作業ですが、その輝きに感動してピアスやイヤリング、ネックレスなどを作成しています。
我が家のイリオモテヤマネコにそっくりのイリオモテイエネコ”りん”の名前をショップの名前に付けました。南の島のリゾートの雰囲気が皆さんの日常にあればと願っています。
Instagramでは日頃の制作工程や風景などの日常を発信しています。
https://www.instagram.com/rin_kaikoubou/ 貝工房のページ
https://www.instagram.com/iriomoteieneko_rin/ 西表島の風景のページ
貝工房りん作家、スーさん。神奈川県藤沢生まれ。
鹿児島県大島郡の沖永良部島で4年伊勢海老漁師をして石垣島に移住後さらに南下して西表島に移住。
2024年、沖縄県八重山郡竹富町の特産品認定を取得。
貝細工暦15年。
[全 74作品]
[全 1件]
夜光貝ジュエリーウロコ サージカルステンレス
無事届きました。 沖縄土産で買った夜光貝のピアスをなくしてしまって、落ち込んでいましたが、同じお店で同じ物が買えました。沖縄旅行の思い出として大切にします。