パワーストーン(天然石)を使用したブレスレット専門で出品します。以下、作品名などの明記や送料などの情報です。
(1)作品名について
1.作品名は使用している石によってナンバリングしています
(例)
A・Bの石を使用しているブレスレット→No.1
A・B・Cの石を使用しているブレスレット→No.2
A・Cの石を使用しているブレスレット→No.3
2.同じナンバーの作品であっても見た目や内径、アジャスターの長さが異なります。そのため、アルファベットにて見た目や内径、アジャスターの長さを分けています。
(例)
A・Bの石を使用している内径15cm・アジャスターの長さが6cmのブレスレット→No.1-A
1-Aと同じ内径・アジャスターの長さであるが、見た目が異なるブレスレット→No.1-B
A・Bの石を使用している内径18cm・アジャスターの長さが6cmのブレスレット→No.1-C
A・Bの石を使用している内径15cm・アジャスターの長さが8cmのブレスレット→No.1-D
なお、全ての作品で標準の糸の結びはスライディングノット・2本どりで、ナイロン製ロウビキ糸です。また、カニカン(カニの爪の形をした小さな金具)は必ず1つは標準でついています(加算は1つ15円、取り外しは無料で引き受けます)。
(2)制作について
全品手作りですが、オーダーメイドではなく、既に作成した作品です。オーダーメイドでの製造は受け付け兼ねます。
(3)手直しについて
オーダーメイドでの受付はしておりませんが、手直しなどは有料で受け付けております。購入オプションにてご選択をお願いします。
(4)お届けについて
当ショップでは2000円以上のご購入で送料無料となります。配送はヤマト運輸のネコポスを利用しております。追加送料などはいただきません。なお、複数購入された場合はまとめての発送といたします。
なお、ネコポスは日時指定ができません。予めご了承ください。
(5)発送について
可能な限り、早めに発送します(原則、即日または翌日。お直しがある場合はお直しが完了し次第)。発送場所は主に東京都と千葉県です。コンビニ、ヤマト運輸営業所の窓口にて商品が手渡されましたら通知を押します。
(6)値段などについて
当商品の価格は作品の仕入れ原価や製作費などを考慮して出品毎に統一して決めております。そのため、週末100円引きなどの当ショップ側以外での、お客様のご要望によるお値引き等はお引き受けできません。予めのご了承をお願い申し上げます。なお、お値下げの要望以外の要項(質問やご要望など)は随時受付しており、可能な限り対応させていただきます。お気軽にご連絡をください。また、週末100円引きセール以外のセールはレターにてお知らせします。
(8)新たな作品について
新作は全ての作品が売れましたら作成する予定です。
また、可能な限りレター等で発表して参りますため、ぜひご覧ください。
以上となります。
作り始めなので未熟者ではありますが、可能な限りご要望に応えて参りますので、皆様のご支援をよろしくお願いします。
ミニ情報
店名について
店名のRutilusはラテン語で「黄金色に輝く」という意味です。また、ルチルクォーツの語源でもある語で、私が初めて作ったブレスレットにも開運招来に効果があるとされ、冨くじ(日本では宝くじやBIGなどのスポーツくじ)などの高額当選に効果があるとされるタイチンルチルクォーツ(太針金水晶)が使われています。私は黄金色に輝くタイチンルチルクォーツの様に、多くの方が各々の生き方で輝ける様にという願いを込めてこの店名にしました。
石の歴史と利用について
古来より、石には様々な意味があるとして使われております。例として、ラピスラズリ(瑠璃)や瑪瑙(メノウ・アゲート)は仏教では七宝の一つとして重宝されている他、宝石ではありませんが、健康被害の原因の一つであるアスベスト(石綿)は日本最古の文学作品である「竹取物語」に登場し、火に入れても燃えずに汚れを落とし、輝きを増すと言われる「火鼠の皮衣」の正体ではないかと言われています。また、フランスの皇帝であるナポレオンの印鑑は勝利を導くと言われるカーネリアン(紅玉髄)の石が使われていたと言われています。このように石は、歴史的にも長く使われている事がお分かりいただけると思います。しかし、石は地上にある石のみではありません。宇宙から降る隕石も人々は、伝承に書き留めたほか、歴史の中においても使用をしておりました。旧約聖書に出てくる堕落と退廃の象徴であり、神の怒りに触れた事で、火と硫黄によって滅ぼされたとされる街「ソドムとゴモラ」について、近年の研究では火球(隕石のうち、燃え尽きずに地上に落下したもので、コンドライト(サハラNWA869隕石(和名 球粒隕石)やギベオン隕石 鉄隕石)等が有名です)であると提唱する説もあります他、人類が最初に用いたとされる古代エジプト期に存在したヒッタイトの鉄は隕鉄ではないかと言われてもいます。上記のことからお分かりいただけるように、石は地球の石、隕石問わず悠久の時を人々の歴史とともに使われ歩み続けていると言えます。普段はアクセサリーとして身につけている宝石も、調べてみると意外な使い方がされていることを知るかもしれません。
(旧約聖書と竹取物語について
これらの説は学説等で主張がなされているものであり、実際に証明するものではありません。)
ワックスコード(ロウビキ糸 ロウが塗布された糸で主に革製品に使う耐久性の高い糸)のパワーストーンブレスレットを主に作っています。ロンデルは使わない方針のため、石の感じが実直です。また、ゴム紐を使わないため、ゴムよりも圧迫感はありません(有料でゴム紐への変更も可能です)。スライディングノットにて結ぶため、糸が垂れます。そのため、紐先端部にカニカン(ストラップに使用される蟹の爪に似た引っかける金具)が先端部についています。即日または翌日に発送します。お直し等も有料で引き受けますので、お気軽にご相談ください。
[全 4作品]
感想・コメントはまだありません