今まで、オーダーや実店舗での販売でしたため、初参加で少しずつ手探り建設中です。
1日、1日増やしていこうと思っていますので、気長にのぞいて見て下さい。よろしくお願いいたします。
(フェイスブックページの方に過去作品や活動が載っています。)
主にビンテージやデットストックのガラスパーツを使い製作しています。
パーソナルカラー対応。
色展開、長さもお気軽にご相談下さい。できる限りではありますが対応させていただきます。
あるもの、つながりを大切に。
こちらで買われたものが壊れた場合は、パーツがある限りお直し対応させていただきます。
<4seasoncolor malu 思い>
古いものが好きです。
気にいって、直し直し使って
そんな道の真ん中にあるようなもの。
私の手元に来た古いものたちも、
「この子は使いづらそうだなぁ」なんてものほど、手をかけ、様子をみて、別の姿を引き出してあげたくなる。
本来捨てられてしまう剥がれたパールの下の乳白のガラスでさえ、一つ一つ個性があるものなので、素敵だなと思ってしまうのです。
手をかける時は、お嫁に行きやすいように。
なるべく出しゃばらず引き算の思いで作ります。
用途を考え、
合わせる先のものと喧嘩しないで馴染むように。嫁入り先でいじめられないように(笑)
着けてみたら、案外いい。また使いたくなる。
そんな子になるように。
変わりゆく常識の普通ではなく、普遍の通りの「普通」を思い目指しながら。
AFT1級カラーコーディネーター。
古いものと自然好き。豊かな東丹沢の古家にて、デットストック、ビンテージガラスを主に使用したアクセサリー、雑貨など作りつつ、ワークショップやカラー講座など企画運営しています。
適色適所での美しさとバランス、あるものを大切に生かしたもの作りを目指しています。
パーソナルカラーなど色展開、長さもお気軽にご相談下さい。手作りの良さを生かしできる限り対応させていただきます。
こちらで買われたものが壊れた場合は、パーツがある限りお直しも対応させていただきます
[全 53作品]
[全 1件]
ときわさんざしのブローチ(12月)
本日届きました! 本当に素晴らしいブローチです。サンゴがバランス良く丁寧に綿密に配置され、またリーフの緑がとても良いアクセントになっており、本当に素敵なブローチです。またアップルサンゴの色味が優しく、柔らかく、かつアンティークぽさもあるので、それがまた更に魅力を引き立てています。12月に赤い実をつける植物ですが、春に向けてこの優しい明るい色味が、これからの装いに明るい華やかさを足してくれそうです。大切にしたいと思います。 また対応も本当に心を込めて丁寧にして頂きました。ブローチをしまう袋や台紙等もお手紙を読み、心が温かくなりました。ありがとうございました。 これからも機会がありましたらよろしくお願いします。