篆刻家 雨人のお店 『かまくら篆助』
『SHUNSUKE'S GALLERY』は北鎌倉にお店を持つ、
篆刻家 加藤雨人のはんこを 皆さまに紹介します。
雨人の判子は中国で採れる石に一つ一つ丁寧に手彫りします。
***ここで雨人を簡単に紹介します***
子供の頃からおばあちゃん子で、おばあちゃまの影響で
筆を持ち絵を描くことが遊びだった雨人。
お母様が書道教室を始めたことで書道の世界に入り
自分のはんこが必要になって 彫り始めたのがきっかけ。
中国に留学し 本格的に篆刻(てんこく)を学び、
キャンパスを小さな印面に変えて
自由に、でもオーソドックスに。
基本に忠実なのに なぜかかわいくておしゃれにしてしまう。
生まれ持ったセンスを活かして生業としています。
*** *** *** ***
そのはんこをもっと皆さまに知ってもらいたくて...
『SHUNSUKE'S GALLERY』をOPENしました。
はんこを見て一緒に「かわいい♡」と思えたら嬉しい(*^-^*)
銀行印や認め印にも使えるよp(._.)q
お仕事で使うと周りの皆さんからも注目されたりして?!
「はんこなんて使わないしなぁ」と言う方も
持ってるとあっちにも こっちにも どこにでも
押したくなっちゃう~(^^;)
そんな風に楽しんでもらえたら最高です☆彡
プレゼントにも最適!!
北鎌倉の篆刻専門店「篆助」で毎日印を彫っています。
あまり深く考えずに書道の専門学校に入学しボクの書家人生がスタート、明けても暮れても書道に更ける日々を過し、卒業後書道教室もやってみましたが「これでは食べていくのは厳しい」と気づきました。篆刻に転向し一念発起して中国語を学び、紹介されていた篆刻の師 北京首都大学 阿敏氏の元で2年間修行し日本に戻りました。日本で初の篆刻ネット販売を始めました。
[全 31作品]
[全 12件]
子どもの銀行印にも使えるかわいい判子を探しており、こちらの作品を知りました。他の方の楽しみを奪いたくないので詳細は伏せますが、判子本体だけでなく、箱や同封のカード、お手紙、ラッピング方法のすべてに作家の方の心遣いと美的センスを感じ、忘れられない買い物になりました。大切に使わせていただきます。
たった今受け取りました! 陰影を収めたボックスも、押印されたカードもあまりにも可愛らしくて素敵で感動しています☆ 丁寧に丁寧に手掛けてくださった手彫りの風合いは、他にはない味わいがあって本当に素敵です! 持ち手も立派で、出来る事ならこのまま実印や銀行印にも使いたいほどです^^ ショップの顔として大切にしていきます。この度は本当にありがとうございました。
akihananaさま レビューありがとうございます!! 気づかなくて返信が遅くなってしまいました。 申し訳ないです。 星も5つつも付けて頂けて嬉しいです(o^^o) プレゼントされたんですね\(^_^)/ 小さくするとうんと可愛くなりますよね また何かございましたらご連絡下さいませ。
迅速丁寧な対応をしていただき、有難うございました。 趣味である筆文字アートの作品にたくさん使わせていただこうと思います。 ニッコリ笑った一文字がすごく可愛くて、届いてすぐに作品に押して喜んでいました。 また何かの際には利用させていただきたいと思います。
micro200さま レビューをありがとうございます❣️ 届いてすぐにお使いいただけるなんてとても嬉しいです😍 たくさん捺して楽しんでくださいね〜💕 ありがとうございます😊
himarurabuさま かわいいはんこは見ているだけでも ウキウキしますね~(o^^o) たくさん押してたくさんウキウキしちゃって下さい!! たくさん幸せが届きますように♡♡♡ ありがとうございます。 番頭さんより
迅速にご対応いただき、ありがとうございました! 手書きのメッセージを入れてくださったり、 可愛い箱に包装してくださり、とても感動しました。 大切に使わせていただきます(^^) また機会がありましたら、よろしくお願いいたします!
yassammさま こんにちは。 お気に召したようでとても嬉しいです。 色んなところに押して楽しんで下さいね♡ また何かございましたらご連絡下さいね。 ありがとうございます。 暑い日が続きます。お体ご自愛下さい。 かまくら篆助 番頭さんでした。(*^-^*)
木登りはんこ 黒猫 10~12mm
可愛いハンコ、ありがとうございます。 前回に続き、とても気に入っています。 またどうぞよろしくお願いいたします。