ナチュラルクラフト制作 アクセサリー 小物制作 他
ナチュラル工房 ta-ne をご覧くださり、ありがとうございます。
自然物を使った作品ばかりを制作しています。
花や野菜の種
蔓
貝
木の実
ヘンプ(麻のひも)
を主な材料にしております。
種の色は、一切染めておりません。
自然の色を大切にしています。
素朴な感じの物が多いかと思います。
今までは、イベント等で年間二回程度作品を出しておりました。
2015年4月から、ミンネに出店させていただきました。
こちらにも、登録させていただきました。
https://www.aozorakoten.com/ex/member/detail/11716
<次回の参加イベント>
<過去の参加イベント>
★2023年
11月 ティーポット展2023 池袋
★2022年
11月 ティーポット展2022 池袋
★2021年
11月 ティーポット展2021 池袋
★2019年
11/30-12/1ティーポット展 2019 池袋
5/13「小さな森のコンサート」山梨
★2018年
12/1~2 「ティーポット展 2018」 池袋
11/17 「日野春学舎まつり」 山梨
11/3 「日だまりの里清瀬 マルシェ」 埼玉
5/27 代々木八幡神社「金魚まつり」
5/13 「小さな森のコンサート」山梨
★2017年
11/25 池袋西口公園「手作り市」
11/5 代々木八幡神社「手作り市」
9/3 代々木八幡神社「手作り市」
8/26 『やさいまつり』山梨
5/14 「小さな森のコンサート」山梨
★2016年
11/19・20 『ティーポット展2016』東京池袋
8/27 『やさいまつり』山梨
5/8 『小さな森のコンサート』山梨
3/12 ユニバーサルイベント協会ワークショップ 東京品川
★2015年
10/29・30日 『ティーポット展 2015』東京池袋
8/29 『里っこ山っ子・やさいまつり』山梨
5/10 『小さな森のコンサート』 山梨
関東在住
普段は、フルタイムの仕事をしておりますので、作品数は多くはありません。
2012年ごろ、料理をしている時に捨ててしまう種を見て何かできないかと思い
その結果できたものが、この種の花の作品です。
試行錯誤の末、ようやく色々な花が出来るようになりました。
強い力を加えたり、湿気の多いところでの保管はお避けください。
素材の色を大切にし、色々な組みあわせでお楽しみください。自然物を使用していますので、全く同じものは作ることが出来ません。世界に一つだけの物です。
[全 155作品]
[全 5件]
席札になるのですね!ステキです。ありがとうございました。
気に入っていただけて、とてもうれしいです。ありがとうございました。
気に入っていただいて、ありがとうございます !
本日無事届きました。クリスマスに間に合うよう、迅速なご対応ありがとうございました。 4色ともすごく可愛いです。 早速リビングと玄関、自室の本棚に飾りました。 ちょっとしたスペースがあれば飾れるのがいいですね! 素敵なおまけまで付けていただいて、本当にありがとうございました!
ご購入ありがとうございます。励みになるレビュー、嬉しく思っております。ちょっとしたスペースに飾れるのが、このツリーの良いところですね。クリスマスまで、1週間間に合ってほっとしました。
迅速なご対応ありがとうございました。レビューが遅くなってすみません。 とても可愛らしく、どんな服装でも合いそうです。 試しにバッグや帽子、カーディガンなどに着けてみましたが、目立って不自然な組み合わせがなかったのに驚きました。 思った以上にオールマイティな感じです。 それにすごく軽いので、生地が傷みにくそうなのもポイントだと思います。 種だけでこんなに素敵なアクセサリーができるなんて! このブローチを着けてどこへ出かけようか、考えるだけで楽しくなってきます。
初めてのレビュー、ありがとうございます。今年の夏種の花のブローチ、つけて出かけていただけるなんて!うれしいです。
コルク(送料無料)
白を注文。どれも綺麗で、長さもほとんど揃っていてウエディングの席札用に丁寧に使わせて頂こうと思いました✨