名古屋帯のおたいこ柄で作ったトートバッグです。
柄が気にいって骨董市で買い求めた帯を使っていますので、素材の確証はありませんが、化繊の帯であろうと思っています。
表がピンク色の小花柄で、裏は黒無地のバッグです。
小花部分は、少しふくれ織りみたいなほこほこした畝が出ていますが、見た目にはあまりわからないと思います。
柄部分の色は、ラメ感のある糸が使われていますので、
セミフォーマルなお着物でのサブバッグとしてもお使いいただけるのでは?
と思っています。
もちろん、紬や小紋といった普段着のお着物で、トートバッグとしてもどうぞ。
A4サイズがすっぽり入ります。
裏地は、羽織りを解いて表地を使いました。
確証はありませんが、正絹と思います。
少し銀糸が入っているようです。
名古屋帯のおたいこ柄で作ったトートバッグです。
柄が気にいって骨董市で買い求めた帯を使っていますので、素材の確証はありませんが、化繊の帯であろうと思っています。
表がピンク色の小花柄で、裏は黒無地のバッグです。
小花部分は、少しふくれ織りみたいなほこほこした畝が出ていますが、見た目にはあまりわからないと思います。
柄部分の色は、ラメ感のある糸が使われていますので、
セミフォーマルなお着物でのサブバッグとしてもお使いいただけるのでは?
と思っています。
もちろん、紬や小紋といった普段着のお着物で、トートバッグとしてもどうぞ。
A4サイズがすっぽり入ります。
裏地は、羽織りを解いて表地を使いました。
確証はありませんが、正絹と思います。
少し銀糸が入っているようです。