\ 日本の森からうまれた、木の紙です /
A4サイズ(210×297mm)の木の紙です。
インクジェットプリンター・レーザープリンター兼用!
天然の木材のあたたかい質感と、
ほのかな木の香りもお楽しみいただけます。
北海道から、沖縄の森まで…
日本各地の森林の、さまざまな木で製作しています。
日本の森を育むことにもつながっていく商品です。
----------------------------------------
家庭用インクジェットプリンターでも印刷が可能な、レーザープリンター兼用の木の紙です。
手差しから印刷していただくことが可能です。
【商品詳細】
○ 国産木材(間伐材を含む)を薄くスライスして、上質紙と貼りあわせた木の紙を使用しています。
○ ほのかな木の香りをお楽しみいただけます。
○ 木目調をプリントしたものと違い、天然の木材の質感があります。
○ 一枚ごとに木目、色味が異なります。
○ [片面木・片面紙]は、片面が国産木材(間伐材を含む)、もう片面が上質紙のタイプです。
○ サイズ : A4サイズ(210×297mm)
○ 厚み : 約0.25mm
※湿度の影響などで、若干反る場合がございます。
【樹種】
秋田杉(秋田県産)
◇両面とも木のタイプはこちら◇
▼木の紙2枚A4サイズ(両面木 / 木目:横)インクジェットプリンター・レーザープリンター兼用
https://minne.com/items/32451120
家庭用インクジェットプリンター設定方法 ----------
※同じメーカーでもご家庭にあるプリンターの機種により設定方法は若干異なりますので、ご注意ください。
○各プリンター共通 印刷設定
(1)印刷する際は、1枚ずつセットしてプリントを行ってください。
(2)給紙(紙送り)がうまくいかない場合は、木目に沿って少し丸める癖を付けてみてください。
(3)印刷後は、完全に乾くまで印字面を触ったり擦ったりしないようにしてください。
○キヤノン製プリンター 設定方法
(1)用紙の種類、印刷品質、出力サイズ、出力トレイを以下の様に設定してください。
・用紙の種類:普通紙
・印刷品質:きれい
・出力用紙サイズ:A4
・給紙方法:後方トレイ
(2)印刷をしてみた結果、文字の滲みが目立つ場合は、「基本設定」タブを選択して、「マニュアル調整」から濃度を調整します。(濃度を薄く(マイナスの数値に設定)します。)
○ブラザー製プリンター 設定方法
(1)用紙種類、印刷品質、用紙サイズなどを以下の様に設定してください。
・用紙種類:普通紙
・「乾きにくい紙」にチェックを入れる
・印刷品質:最高画質
・用紙サイズ:A4
※カセットトレイ推奨。
給紙はカセットトレイから給紙してください。
木の紙の印刷▶︎ワンポイント動画はこちらから! --------
■木の紙をインクジェットプリンターで印刷する(Brother編)
動画はこちら▶︎https://youtu.be/diE1PV-k3L4
※印刷する際は、1 枚ずつセットしてプリントを行ってください。
※給紙(紙送り)がうまくいかない場合は、木目に沿って少し丸める癖を付けてみてください。
※印刷後は、完全に乾くまで印字面を触ったり擦ったりしないようにしてください。
■[木の紙 片面木・片面紙]印刷の仕方
動画はこちら▶︎https://youtu.be/MmmRg6iVbVE
※横目の場合は用紙の短辺を手差し給紙口にセットします。
※プリンターで出力する際は手差しで給紙してください。
※一度少量でテスト印刷されることをおすすめします。
■[木の紙 片面木・片面紙]印刷後の保管方法
動画はこちら▶︎https://youtu.be/94s_uzM53h4
※最後に紙で重しします(印刷後に何も乗せなかったり包んだりしないで放置すると、木の水分が飛んで乾燥して反りやすくなるためです)
----------------------------------------
木の紙は簡単に切ることができます。
お好みのサイズにカットしてご活用ください♪
■はさみでカットする様子
動画はこちら▶︎https://vimeo.com/696763662
■カッターでカットする様子
動画はこちら▶︎https://vimeo.com/696763711
\ 日本の森からうまれた、木の紙です /
A4サイズ(210×297mm)の木の紙です。
インクジェットプリンター・レーザープリンター兼用!
天然の木材のあたたかい質感と、
ほのかな木の香りもお楽しみいただけます。
北海道から、沖縄の森まで…
日本各地の森林の、さまざまな木で製作しています。
日本の森を育むことにもつながっていく商品です。
----------------------------------------
家庭用インクジェットプリンターでも印刷が可能な、レーザープリンター兼用の木の紙です。
手差しから印刷していただくことが可能です。
【商品詳細】
○ 国産木材(間伐材を含む)を薄くスライスして、上質紙と貼りあわせた木の紙を使用しています。
○ ほのかな木の香りをお楽しみいただけます。
○ 木目調をプリントしたものと違い、天然の木材の質感があります。
○ 一枚ごとに木目、色味が異なります。
○ [片面木・片面紙]は、片面が国産木材(間伐材を含む)、もう片面が上質紙のタイプです。
○ サイズ : A4サイズ(210×297mm)
○ 厚み : 約0.25mm
※湿度の影響などで、若干反る場合がございます。
【樹種】
秋田杉(秋田県産)
◇両面とも木のタイプはこちら◇
▼木の紙2枚A4サイズ(両面木 / 木目:横)インクジェットプリンター・レーザープリンター兼用
https://minne.com/items/32451120
家庭用インクジェットプリンター設定方法 ----------
※同じメーカーでもご家庭にあるプリンターの機種により設定方法は若干異なりますので、ご注意ください。
○各プリンター共通 印刷設定
(1)印刷する際は、1枚ずつセットしてプリントを行ってください。
(2)給紙(紙送り)がうまくいかない場合は、木目に沿って少し丸める癖を付けてみてください。
(3)印刷後は、完全に乾くまで印字面を触ったり擦ったりしないようにしてください。
○キヤノン製プリンター 設定方法
(1)用紙の種類、印刷品質、出力サイズ、出力トレイを以下の様に設定してください。
・用紙の種類:普通紙
・印刷品質:きれい
・出力用紙サイズ:A4
・給紙方法:後方トレイ
(2)印刷をしてみた結果、文字の滲みが目立つ場合は、「基本設定」タブを選択して、「マニュアル調整」から濃度を調整します。(濃度を薄く(マイナスの数値に設定)します。)
○ブラザー製プリンター 設定方法
(1)用紙種類、印刷品質、用紙サイズなどを以下の様に設定してください。
・用紙種類:普通紙
・「乾きにくい紙」にチェックを入れる
・印刷品質:最高画質
・用紙サイズ:A4
※カセットトレイ推奨。
給紙はカセットトレイから給紙してください。
木の紙の印刷▶︎ワンポイント動画はこちらから! --------
■木の紙をインクジェットプリンターで印刷する(Brother編)
動画はこちら▶︎
※印刷する際は、1 枚ずつセットしてプリントを行ってください。
※給紙(紙送り)がうまくいかない場合は、木目に沿って少し丸める癖を付けてみてください。
※印刷後は、完全に乾くまで印字面を触ったり擦ったりしないようにしてください。
■[木の紙 片面木・片面紙]印刷の仕方
動画はこちら▶︎
※横目の場合は用紙の短辺を手差し給紙口にセットします。
※プリンターで出力する際は手差しで給紙してください。
※一度少量でテスト印刷されることをおすすめします。
■[木の紙 片面木・片面紙]印刷後の保管方法
動画はこちら▶︎
※最後に紙で重しします(印刷後に何も乗せなかったり包んだりしないで放置すると、木の水分が飛んで乾燥して反りやすくなるためです)
----------------------------------------
木の紙は簡単に切ることができます。
お好みのサイズにカットしてご活用ください♪
■はさみでカットする様子
動画はこちら▶︎https://vimeo.com/696763662
■カッターでカットする様子
動画はこちら▶︎https://vimeo.com/696763711
サイズ
210mm×297mm
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
(注意事項)
・インクジェットプリンターは、キヤノン製またはブラザー製のプリンター推奨です。
・1枚ずつセットしてプリントしてください。
・設定の条件がございますので、「家庭用インクジェットプリンター設定方法」をご参照のうえ印刷をしてください。
・プリンターの種類によっては少しにじみが発生しますのでご了承ください。
・プリンターや使用しているインク(純正なのか、リサイクルインクなのか)によって濃度の加減が異なるため、まずは1枚テスト印刷をして濃度を調整してから印刷してください。少し滲みがある場合は、濃度を下げて印刷することをお奨めします。
・特に顔料インク(主に黒インクに使われている)は滲みが出やすい傾向にあります。