ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

タロットクロスふくさ型ネイビー/シルバーのワンポイント入り<中サイズ>

7,000
残り1
4
必須
タロットを包んで持ち運びができ、タロットを広げてシャッフルすることもできる、ふくさ型のクロスです。 ネイビーの無地の布に、タロットのタグの模様のハンコを、角にシルバーのインクで箔押しのようにスタンプしてあります。 縁取りのレースやチャームもシルバーでまとめてあり、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。 天然素材ですが、表地にレーヨン、裏地に綿ネルを使うことで、くるくると丸めてタロットを包んでもシワになりにくいクロスになりました。 これまで販売していたふくさ型のクロスはやや小さめでしたが、こちらはスタンダードタロットを広げても余裕のある<中サイズ>54㎝×54㎝になっています。 *ミニサイズのタロットでも使用できますが、やや大きめに仕上げていますので、小さいタロットを包むと何度も折りたたむ必要があります。 ミニサイズのタロット用の<小サイズ>35㎝×35㎝のふくさは、こちらのページからお申し込みください。(少し大きめの45cm×45cmにも変更できます。) https://minne.com/items/37848938 表地のレーヨンは木材パルプから取れる植物原料を加工して作られる「再生繊維」で、シルクと麻を合わせたような少し透け感のある素材です。 裏地の綿ネルは柔らかい起毛素材なのでタロットを優しく包め、このまま裏返すとクロスとしてテーブルでタロットを広げてもズレずにシャッフルすることができ、とてもコンパクトにタロットとクロスを持ち運ぶことができます。  表地は滑りがよくシワになりにくいレーヨン生地、裏はテーブルの上で動かないように起毛のネル生地…と、性質の違う布をはぎ合せて作ってるので、しなやかで使いやすいです。縫う時には表布と裏布がズレないよう手縫いで仕上げています。 くるくるっとふくさを丸めてとめておける紐は綿のワックスコード、銀色の金属の「月」のチャームがついています。 金属のチャームは「星A」「星B」「太陽」「月」の中からお選びいただけます。 ガラスのしずく型チャームに変更したい場合は、①②③④の中からお選びください。 ①は透明、②は水色、③は濃いブルー、④はピンクです。 オプションで選択してください。 チャームは、チェコガラスのビーズでできている銀色の「ハムサ」のチャームにも変更できます。「ハムサ」のビーズは、銀ラメレースに合わせて、シルバーのビーズでお届けしますが、ゴールドをご希望の場合は変更もできますので、いずれも、オプションで選択してください。 *日本ではあまりなじみのない「ハムサ」は、中東やインドなどで、邪視から身を守るための護符として用いられています。また豊饒のシンボルとして贈答品や奉納品、結婚式や店舗の飾りなどとしても使われています。 この、「ハムサ」つきのタロットふくさは、CBDマルセイユタロットの製作者ヨアヴ・ベン・ドヴ博士からタロットと一緒に「ハムサ」をいただいたことがヒントになって生まれました。 レースは銀ラメレースです。 *レースは仕入れ状況により、若干違うものでお作りする場合もありますので、事前に確認したい場合はメッセージでお問い合わせください。
タロットを包んで持ち運びができ、タロットを広げてシャッフルすることもできる、ふくさ型のクロスです。 ネイビーの無地の布に、タロットのタグの模様のハンコを、角にシルバーのインクで箔押しのようにスタンプしてあります。 縁取りのレースやチャームもシルバーでまとめてあり、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。 天然素材ですが、表地にレーヨン、裏地に綿ネルを使うことで、くるくると丸めてタロットを包んでもシワになりにくいクロスになりました。 これまで販売していたふくさ型のクロスはやや小さめでしたが、こちらはスタンダードタロットを広げても余裕のある<中サイズ>54㎝×54㎝になっています。 *ミニサイズのタロットでも使用できますが、やや大きめに仕上げていますので、小さいタロットを包むと何度も折りたたむ必要があります。 ミニサイズのタロット用の<小サイズ>35㎝×35㎝のふくさは、こちらのページからお申し込みください。(少し大きめの45cm×45cmにも変更できます。) https://minne.com/items/37848938 表地のレーヨンは木材パルプから取れる植物原料を加工して作られる「再生繊維」で、シルクと麻を合わせたような少し透け感のある素材です。 裏地の綿ネルは柔らかい起毛素材なのでタロットを優しく包め、このまま裏返すとクロスとしてテーブルでタロットを広げてもズレずにシャッフルすることができ、とてもコンパクトにタロットとクロスを持ち運ぶことができます。  表地は滑りがよくシワになりにくいレーヨン生地、裏はテーブルの上で動かないように起毛のネル生地…と、性質の違う布をはぎ合せて作ってるので、しなやかで使いやすいです。縫う時には表布と裏布がズレないよう手縫いで仕上げています。 くるくるっとふくさを丸めてとめておける紐は綿のワックスコード、銀色の金属の「月」のチャームがついています。 金属のチャームは「星A」「星B」「太陽」「月」の中からお選びいただけます。 ガラスのしずく型チャームに変更したい場合は、①②③④の中からお選びください。 ①は透明、②は水色、③は濃いブルー、④はピンクです。 オプションで選択してください。 チャームは、チェコガラスのビーズでできている銀色の「ハムサ」のチャームにも変更できます。「ハムサ」のビーズは、銀ラメレースに合わせて、シルバーのビーズでお届けしますが、ゴールドをご希望の場合は変更もできますので、いずれも、オプションで選択してください。 *日本ではあまりなじみのない「ハムサ」は、中東やインドなどで、邪視から身を守るための護符として用いられています。また豊饒のシンボルとして贈答品や奉納品、結婚式や店舗の飾りなどとしても使われています。 この、「ハムサ」つきのタロットふくさは、CBDマルセイユタロットの製作者ヨアヴ・ベン・ドヴ博士からタロットと一緒に「ハムサ」をいただいたことがヒントになって生まれました。 レースは銀ラメレースです。 *レースは仕入れ状況により、若干違うものでお作りする場合もありますので、事前に確認したい場合はメッセージでお問い合わせください。

サイズ

中サイズ(54㎝×54㎝)

発送までの目安

10日

配送方法・送料

レターパック
430追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

*ご注文や制作の状況によってご注文後の制作になる場合がありますので、発送までに10日ほどお時間をいただいております。 お急ぎの場合はお問い合わせください。制作の進行具合によってはお時間の短縮が可能な場合もあります。 **<お手入れのしかた>** こちらのふくさは、天然素材の手作り品です。 素材  表地:レーヨン *レーヨンは木材パルプから取れる植物原料を  加工してつくられる「再生繊維」です。 裏地:綿ネル レース:ポリエステル・レーヨン 紐:綿のワックスコード チャーム:ガラスや金属 使っているうちに汚れやシワなどが気になってきたら、洗濯したりアイロンをかけることができます。(ハンコのインクも水濡れOKです。) 一度洗濯をしてアイロンをかけてから作っていますから、大きく縮んだりということはないのですが、表裏で違う素材を縫い合わせていますので、いくつかのポイントを押さえてお手入れしていただくと、キレイな状態で長くお使いいただけます。 洗濯はなるべくやさしく手洗い(洗濯機を使う場合はネットに入れて脱水は短めに)、終わったらタオルなどで余分な水分を吸い取ってから、すぐにアイロンをかけてください。 アイロンの温度は㊥で、テカりを防ぐため、表地の側は当て布をしてください。 アイロンをかけるときは、そーっと引っ張って形を整えながらかけていただくと、もとの風合いに戻ります。 レーヨンは水や熱に弱い素材ですので、濡れている時間はなるべく短く、アイロンのスチームは使わないほうが風合いを損ねません。
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記