ミナミコアリクイが好きです!
あの威嚇のポーズが「ヤー!」って言っていそう、と、ずっと思っておりまして。
そして、また最近、動物園での様子等を動画でずっと見続けています。
貯蓄し続けた、ミナミコアリクイ愛を放出すべく、出来た作品です!
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
此方は、画像の作品を、お届けいたします👍
(発送までの目安は3日です。それより早く発送をご希望の場合は、備考欄にてご相談くださいませ。)
一点物作品につき、全く同じ作品の再販はありません。
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●ただただ作りたかった、ミナミコアリクイちゃん。
あの思ったより長めの胴体、するりと長い尻尾(大体37-67cmだそうです!長いですね!)、
レスラーのユニフォームを纏ったような、白と黒のカラーリング。
(今作は少し幼めの、ミナミコアリクイをイメージしております。
野生のミナミコアリクイの成体は、白というより、淡い黄色~金色&黒の個体が多いそうです💖)
先にしたがって細くなっていく鼻先、
作品では割愛しましたが、鋭い爪!(ビニールプールに、爪で穴を開けちゃう動画が好きです)
動画や写真や図鑑を観ながら、「やっぱり可愛い!楽しいー!」と、
ブツブツ言いながら、作りました✨
●ユニークな素材を詰め込みました。
ミナミコアリクイちゃんは、絶対「ヤー!」のポーズにしたくて。それ故、大きめの作品になるのも、決まっていました。
大きい作品は、大きい素材を複数入れ込めるのが、私は良き点だと思っています。
今作も楽しく色々詰め込みました😆
まず首元に配置した、約8ミリの白いキャッツアイガラスが存在感があります。
キラキラというよりも、猫の目のように、光を反射して筋を描くようにグルリと輝くのが特徴です。
他に透明~白素材として、長方形のライトアメジストは、ゼリーみたいです。
透明のバタフライビーズ、ソロバン型ビーズ等、シードビーズ以外でも、形がユニークなビーズも多数使っています。
形がユニークだと、光の反射の仕方、見え方もユニークという事なので、
眺めていて楽しいです!
しかも大きめのビーズを意識的に採用したので、よりそのユニークな様が感じられやすいかと思います。
是非、じっくりお手元でも愛でで頂きたいです💖
黒め素材では、星形ヘマタイトはじめ、バタフライビーズは金属っぽいカラーのものと、透明感のあるものを使っています⭐️
多面カットの入ったガーネットは、黒ベースの上に縫いつけているので、赤茶っぽく見えます。
スワロフスキー社製クリスタルガラスは2つ、グレーとリボリカットのクリスタルを縫い付けています。
この2色の輝きの対比も楽しい作品です。
あとは。
私は、ミナミコアリクイの鼻先も凄く好きで。
なので、そこに使う素材は熱意を持って探した結果、
スワロフスキー社製クリスタルガラスの、ラウンドカット型の、
「ホワイトオパールスカイブルー」という1つのビーズの中でグラデーションしていくものを採用しました。
良き色、良きカットです!
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
多種多様な素材と。
THE誰でもは出来ない手仕事!を。
ギュッギュ〜ッと詰め込んだ、ミナミコアリクイちゃんです。
世の中のいらっしゃる、ミナミコアリクイ好きの同士に届きますように!!
⭐️その他、コダワリポイント⭐️
全体の周囲も、見て頂きたいです!
目立たないのですが、スパンコールで、ぐるりと、丁寧に一周、ビーズステッチを施しています。
約4ミリのスパンコールで、ちくちくチマチマと…一周は、長い、永い、歩みです…。
(しかも、今作、大きい上に周囲が長かったです…)
ここの美しさが、地味すぎるコダワリが、作品のクォリティを底上げするポイント❗️だと認識しているので。
大変なのですが、丁寧に一針、一針、スパンコールを一枚、一枚、通しながらステッチしています💪
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●素材
ブローチ:スワロフスキー社製クリスタルガラス、ガーネット、ライトアメジスト、ヘマタイト、キャッツアイガラス、スパンコール、シードビーズ、硝子ビーズ等
ミナミコアリクイが好きです!
あの威嚇のポーズが「ヤー!」って言っていそう、と、ずっと思っておりまして。
そして、また最近、動物園での様子等を動画でずっと見続けています。
貯蓄し続けた、ミナミコアリクイ愛を放出すべく、出来た作品です!
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
此方は、画像の作品を、お届けいたします👍
(発送までの目安は3日です。それより早く発送をご希望の場合は、備考欄にてご相談くださいませ。)
一点物作品につき、全く同じ作品の再販はありません。
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●ただただ作りたかった、ミナミコアリクイちゃん。
あの思ったより長めの胴体、するりと長い尻尾(大体37-67cmだそうです!長いですね!)、
レスラーのユニフォームを纏ったような、白と黒のカラーリング。
(今作は少し幼めの、ミナミコアリクイをイメージしております。
野生のミナミコアリクイの成体は、白というより、淡い黄色~金色&黒の個体が多いそうです💖)
先にしたがって細くなっていく鼻先、
作品では割愛しましたが、鋭い爪!(ビニールプールに、爪で穴を開けちゃう動画が好きです)
動画や写真や図鑑を観ながら、「やっぱり可愛い!楽しいー!」と、
ブツブツ言いながら、作りました✨
●ユニークな素材を詰め込みました。
ミナミコアリクイちゃんは、絶対「ヤー!」のポーズにしたくて。それ故、大きめの作品になるのも、決まっていました。
大きい作品は、大きい素材を複数入れ込めるのが、私は良き点だと思っています。
今作も楽しく色々詰め込みました😆
まず首元に配置した、約8ミリの白いキャッツアイガラスが存在感があります。
キラキラというよりも、猫の目のように、光を反射して筋を描くようにグルリと輝くのが特徴です。
他に透明~白素材として、長方形のライトアメジストは、ゼリーみたいです。
透明のバタフライビーズ、ソロバン型ビーズ等、シードビーズ以外でも、形がユニークなビーズも多数使っています。
形がユニークだと、光の反射の仕方、見え方もユニークという事なので、
眺めていて楽しいです!
しかも大きめのビーズを意識的に採用したので、よりそのユニークな様が感じられやすいかと思います。
是非、じっくりお手元でも愛でで頂きたいです💖
黒め素材では、星形ヘマタイトはじめ、バタフライビーズは金属っぽいカラーのものと、透明感のあるものを使っています⭐️
多面カットの入ったガーネットは、黒ベースの上に縫いつけているので、赤茶っぽく見えます。
スワロフスキー社製クリスタルガラスは2つ、グレーとリボリカットのクリスタルを縫い付けています。
この2色の輝きの対比も楽しい作品です。
あとは。
私は、ミナミコアリクイの鼻先も凄く好きで。
なので、そこに使う素材は熱意を持って探した結果、
スワロフスキー社製クリスタルガラスの、ラウンドカット型の、
「ホワイトオパールスカイブルー」という1つのビーズの中でグラデーションしていくものを採用しました。
良き色、良きカットです!
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
多種多様な素材と。
THE誰でもは出来ない手仕事!を。
ギュッギュ〜ッと詰め込んだ、ミナミコアリクイちゃんです。
世の中のいらっしゃる、ミナミコアリクイ好きの同士に届きますように!!
⭐️その他、コダワリポイント⭐️
全体の周囲も、見て頂きたいです!
目立たないのですが、スパンコールで、ぐるりと、丁寧に一周、ビーズステッチを施しています。
約4ミリのスパンコールで、ちくちくチマチマと…一周は、長い、永い、歩みです…。
(しかも、今作、大きい上に周囲が長かったです…)
ここの美しさが、地味すぎるコダワリが、作品のクォリティを底上げするポイント❗️だと認識しているので。
大変なのですが、丁寧に一針、一針、スパンコールを一枚、一枚、通しながらステッチしています💪
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧
●素材
ブローチ:スワロフスキー社製クリスタルガラス、ガーネット、ライトアメジスト、ヘマタイト、キャッツアイガラス、スパンコール、シードビーズ、硝子ビーズ等