ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

木版画で季節のぽち袋 〜花水木(ハナミズキ)〜

300
残り2セット
1
和紙に木版で花水木(ハナミズキ)を摺り、ポチ袋をつくりました。 1セット3枚入りです。 ハナミズキは晩春の季語です。 桜の時期が終わった後、4月から5月に花を咲かせるハナミズキは、街路樹や庭木、公園木として親しまれています。 北米原産で、1912年にワシントンD.C.に贈ったサクラの返礼として日本に伝わったそうです。 このエピソードから、「返礼」という花言葉がつけられたようですよ。 他にも、「永続性」「思いを受け取ってください」「華やかな恋」という花言葉もあるそうです。 縦138mm×横70mm(上部折り曲げた状態で、縦121mm×横70mm) 手作業でカット・成形しているため、多少のばらつきがあります。 和紙は白い奉書紙で、厚みがあり、しっかりしています。 水彩絵の具や墨に糊をまぜて摺っているので、水がつくとにじみます。 色ごとに版を掘り、手で摺っているので、少しずれたり色がかすれたりします。 木版画の味として楽しんでいただけると嬉しいです。
和紙に木版で花水木(ハナミズキ)を摺り、ポチ袋をつくりました。 1セット3枚入りです。 ハナミズキは晩春の季語です。 桜の時期が終わった後、4月から5月に花を咲かせるハナミズキは、街路樹や庭木、公園木として親しまれています。 北米原産で、1912年にワシントンD.C.に贈ったサクラの返礼として日本に伝わったそうです。 このエピソードから、「返礼」という花言葉がつけられたようですよ。 他にも、「永続性」「思いを受け取ってください」「華やかな恋」という花言葉もあるそうです。 縦138mm×横70mm(上部折り曲げた状態で、縦121mm×横70mm) 手作業でカット・成形しているため、多少のばらつきがあります。 和紙は白い奉書紙で、厚みがあり、しっかりしています。 水彩絵の具や墨に糊をまぜて摺っているので、水がつくとにじみます。 色ごとに版を掘り、手で摺っているので、少しずれたり色がかすれたりします。 木版画の味として楽しんでいただけると嬉しいです。

サイズ

縦121mm×横70mm(上部を折った状態で)

発送までの目安

5日

配送方法・送料

定形(外)郵便
84追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

クリアポケットに入れて封筒に入れ、普通郵便で発送します。 水彩絵の具や墨に糊を混ぜて摺っているので、水がつくとにじみます。 全て手作業のため、多少のずれ、かすれなどございます。
  • 作品画像

    木版画で季節のぽち袋 〜花水木(ハナミズキ)〜

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日受け取りました。 花水木の愛らしいポチ袋、ありがとうございました。 春はイベントが多いので、ポチ袋活用出来たらいいと思います。 版画の題材はどうやって選ぶのかなあっていつも考えてしまいます。 次のポチ袋は、どんな版画なのか、いつも楽しみです。
    2024年4月1日
    by 3417t
    sonosuke3098さんのショップ
    sonosuke3098からの返信
    レビューありがとうございます。 無事お手元に届いて安心しました。 ご活用いただけたら嬉しいです。 次作を楽しみにしていただいて、励みになります。 季節に合わせた題材をと思っているのですが… 歳時記を見ながら、次は何を彫ろうか、思案中です。
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2024年4月1日 by 3417t

    本日受け取りました。 花水木の愛らしいポチ袋、ありがとうございました。 春はイベントが多いので、ポチ袋活用出来たらいいと思います。 版画の題材はどうやって選ぶのかなあっていつも考えてしまいます。 次のポチ袋は、どんな版画なのか、いつも楽しみです。

レビューをすべて見る