レザークラフトで使える1枚革で作る紳士用扇子入れの型紙を作りました。
布ものの扇子入れはやわらかくて、扇子を傷めることも。
革で作れば丈夫で、しかもかっこいい!
扇子入れは革で手作りするのが一番ですよ!
1枚革を半分に折って、L字型に手縫いするだけ!
簡単に作れます。
デザインは基本形を含めて4種類。
縦方向に入れるタイプです。
入り口の形状を変えることで
おしゃれな扇子入れをたくさん作れます。
私は扇子派なので
10本以上持っているのですが
それぞれの扇子にカラーの合う扇子入れを作って使っています。
扇子は
幅3㎝x長さ24㎝のサイズが入るように設計しています。
この大きさは紳士用扇子が入るサイズです。
婦人用扇子は取り出しにくくなるので合いません。
むずかしいカーブのあるデザインは
CADで作成している型紙を使えばきれいに型を取れます。
印刷してからサイズ感をお確かめください。
カードサイズによりサイズを変更してください。
作りやすい革は・・・
1~1.5mmくらいの厚みの革が作りやすいと思います。
かたい革で作ると初めは出し入れしにくいですが
やわらかくなじんでくると扇子の形になじんできます。
革の厚み、かたさで雰囲気も使い勝手が変わってきます。
色々試してみるとおもしろいです。
-
JWWで作成
PDFファイル(A4x4ページ)
データ名の頭数字が最終更新日
-
※データの複製・コピー・再配布を禁止します。
※この型紙で製作した作品の販売はご自由に楽しんでください。
※YouTubeでこの型紙を使って製作する時に、紹介やリンクを貼っていただけると、よろこんでどんどん型紙を作ります!
※革によって、作りにくいこともあります。革により微調整が必要になることもあります。
★★★重要!★★★
初めて型紙を販売するので特別価格で販売します。
一定部数売れると値上げしていく予定です。
値上げの通知はしません。
予告なく値上げしていきます。
予告なく販売終了することもあります。
>>>更新情報>>>
修正や変更があればデータを更新します。
更新時はこちらの欄でお知らせします。
レザークラフトで使える1枚革で作る紳士用扇子入れの型紙を作りました。
布ものの扇子入れはやわらかくて、扇子を傷めることも。
革で作れば丈夫で、しかもかっこいい!
扇子入れは革で手作りするのが一番ですよ!
1枚革を半分に折って、L字型に手縫いするだけ!
簡単に作れます。
デザインは基本形を含めて4種類。
縦方向に入れるタイプです。
入り口の形状を変えることで
おしゃれな扇子入れをたくさん作れます。
私は扇子派なので
10本以上持っているのですが
それぞれの扇子にカラーの合う扇子入れを作って使っています。
扇子は
幅3㎝x長さ24㎝のサイズが入るように設計しています。
この大きさは紳士用扇子が入るサイズです。
婦人用扇子は取り出しにくくなるので合いません。
むずかしいカーブのあるデザインは
CADで作成している型紙を使えばきれいに型を取れます。
印刷してからサイズ感をお確かめください。
カードサイズによりサイズを変更してください。
作りやすい革は・・・
1~1.5mmくらいの厚みの革が作りやすいと思います。
かたい革で作ると初めは出し入れしにくいですが
やわらかくなじんでくると扇子の形になじんできます。
革の厚み、かたさで雰囲気も使い勝手が変わってきます。
色々試してみるとおもしろいです。
-
JWWで作成
PDFファイル(A4x4ページ)
データ名の頭数字が最終更新日
-
※データの複製・コピー・再配布を禁止します。
※この型紙で製作した作品の販売はご自由に楽しんでください。
※YouTubeでこの型紙を使って製作する時に、紹介やリンクを貼っていただけると、よろこんでどんどん型紙を作ります!
※革によって、作りにくいこともあります。革により微調整が必要になることもあります。
★★★重要!★★★
初めて型紙を販売するので特別価格で販売します。
一定部数売れると値上げしていく予定です。
値上げの通知はしません。
予告なく値上げしていきます。
予告なく販売終了することもあります。
>>>更新情報>>>
修正や変更があればデータを更新します。
更新時はこちらの欄でお知らせします。
ファイル形式
PDF
ファイル容量
110.18KB
購入の際の注意点
▶サイズの不備や間違いがありましたら、遠慮なく申し付けください。早急に修正します。
▶型紙のオーダーは受け付けていません。