【シャクヤク染め】Organic Cotton 楊柳生地の日除けアームカバー
この生地は琵琶湖の湖西高島という、高島縮み・楊柳・クレープの本場産地で作られています。
緯糸に強撚糸を用いて、糸が撚り戻ろうとする力で「シボ」を作り出します。
強撚の作るシャリ感と凹凸による通気性が生まれ、肌離れの良い夏の素材になっています。
楊柳生地は、昔から夏の肌着などに使用されるように、ほどよいストレッチ性とリネンと似た気持ちいいシャリ感や涼しさが特徴です。
生地の凸凹が肌離れのいい日除けアームカバー。縦ラインのシボが上品な雰囲気を出しています。
ゆったり作ってありますので、ピタッとしたアームカバーは苦手という方におすすめ。
こちらはボタニカルダイという手法で、植物から抽出した染料で染めました。
シャクヤクで染めた、淡く少しくすんだピンク色。
●シャクヤク花言葉・・・誠実 はにかみ
手袋をしていても作業しやすいよう、指先が出るデザインです。
手を下げていてもズレ落ちてきません。
◎母の日などの贈り物にもおすすめです。包装紙ラッピングは無料ですのでお気軽にお申し付けください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*生地は(株)アバンティのオーガニックコットン認証を取得した生地を使用しています。
素材:オーガニックコットン100%
サイズ:平置きした際の幅 手先8.5㎝ 肘方向 11.5㎝
長さ 31㎝
〇 オーガニックコットン協会【JOCA】のファミリーシールがついています。
ーJOCAファミリーシールの説明ー
この製品は、JOCA憲章にもとづき、オーガニックコットン製品の普及をめざすJOCAメンバー企業が、人と環境に配慮した方法で、日本の技術と感性を生かして作ったことを示します。
【お洗濯について】
お家で手洗いができます。またネットに入れて弱流洗いも可能。
洗剤は蛍光剤、漂白剤の入っていないものをおすすめします。柔軟剤は不要です。
【ボタニカルダイとは】
花、葉、根、茎、樹、皮、果実などから染料を抽出し、繊維と天然染料の間にたんぱく質から成る糊を生地に平均的に吸着させた後、少量の化学染料を配合することにより媒染剤を使わずに堅牢性(光や汗、水洗いに対する変色を抑え、色素の不安定さを補助する)を上げ、自然の美しい色を生地に表現する染色技術です。
自然の染料は、化学のように1つで出来てはいません。
1色の中に何種類もの色素が入っており、弱い色素も強い色素も乱反射することによって、その色は優しく私達の目に映ります。
ボタニカルダイの鮮やかだけれども深みのある優しい色合いをお楽しみいただけたらと思います。
ボタニカルダイは染料作業時の水の汚れが少なく、水の消費量も少なくて済むため、
地球にも人にも優しいエコな染料方法です。
【シャクヤク染め】Organic Cotton 楊柳生地の日除けアームカバー
この生地は琵琶湖の湖西高島という、高島縮み・楊柳・クレープの本場産地で作られています。
緯糸に強撚糸を用いて、糸が撚り戻ろうとする力で「シボ」を作り出します。
強撚の作るシャリ感と凹凸による通気性が生まれ、肌離れの良い夏の素材になっています。
楊柳生地は、昔から夏の肌着などに使用されるように、ほどよいストレッチ性とリネンと似た気持ちいいシャリ感や涼しさが特徴です。
生地の凸凹が肌離れのいい日除けアームカバー。縦ラインのシボが上品な雰囲気を出しています。
ゆったり作ってありますので、ピタッとしたアームカバーは苦手という方におすすめ。
こちらはボタニカルダイという手法で、植物から抽出した染料で染めました。
シャクヤクで染めた、淡く少しくすんだピンク色。
●シャクヤク花言葉・・・誠実 はにかみ
手袋をしていても作業しやすいよう、指先が出るデザインです。
手を下げていてもズレ落ちてきません。
◎母の日などの贈り物にもおすすめです。包装紙ラッピングは無料ですのでお気軽にお申し付けください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*生地は(株)アバンティのオーガニックコットン認証を取得した生地を使用しています。
素材:オーガニックコットン100%
サイズ:平置きした際の幅 手先8.5㎝ 肘方向 11.5㎝
長さ 31㎝
〇 オーガニックコットン協会【JOCA】のファミリーシールがついています。
ーJOCAファミリーシールの説明ー
この製品は、JOCA憲章にもとづき、オーガニックコットン製品の普及をめざすJOCAメンバー企業が、人と環境に配慮した方法で、日本の技術と感性を生かして作ったことを示します。
【お洗濯について】
お家で手洗いができます。またネットに入れて弱流洗いも可能。
洗剤は蛍光剤、漂白剤の入っていないものをおすすめします。柔軟剤は不要です。
【ボタニカルダイとは】
花、葉、根、茎、樹、皮、果実などから染料を抽出し、繊維と天然染料の間にたんぱく質から成る糊を生地に平均的に吸着させた後、少量の化学染料を配合することにより媒染剤を使わずに堅牢性(光や汗、水洗いに対する変色を抑え、色素の不安定さを補助する)を上げ、自然の美しい色を生地に表現する染色技術です。
自然の染料は、化学のように1つで出来てはいません。
1色の中に何種類もの色素が入っており、弱い色素も強い色素も乱反射することによって、その色は優しく私達の目に映ります。
ボタニカルダイの鮮やかだけれども深みのある優しい色合いをお楽しみいただけたらと思います。
ボタニカルダイは染料作業時の水の汚れが少なく、水の消費量も少なくて済むため、
地球にも人にも優しいエコな染料方法です。